バルジ大作戦の作品情報・感想・評価・動画配信

『バルジ大作戦』に投稿された感想・評価

あの007の、jaws のロバートショーというか
得難い悪役だと思う。戦車ということで愚鈍なアクションを
想像したが、いやいや偽アメリカ部隊あり、エネルギー分取り合いあり、
なかなか考えられた戦争映…

>>続きを読む

戦闘シーンはやや迫力に欠けるが、元刑事で鼻が利くヘンリー・フォンダと、やさぐれだが、内面は優しいテリー・サバラスの演技が光る。ドイツ軍の反抗作戦のユニークさと、いかにもドイツ軍人らしい、ヘスラー大佐…

>>続きを読む

戦車が違うとか壊れ方がリアルで無いとかアーミーマニアには不評だけれど、そんなのテーマじゃ無いから。大規模な戦車戦の残酷さを実写で映画化した事を評価すべき。プロの戦争屋と徴兵されてきた兵士とのズレは敵…

>>続きを読む
3.6
2024年の再見16本目。 初見から12年。 ドイツ側の秘書役だった人の悲しみは泣けましたよ! 主演陣良かったけど、初見時より胸に来なかった。 最後らへん投げっぱなしだし(笑)。
とにかくロバートショーが新兵と軍歌を歌うシーンにはシビレます 戦車がもう少しでもティガーⅡに似せてくれてたら最高だったのにね

第二次世界大戦末期のヨーロッパ
1944年、連合国軍の勝利ムードが漂うクリスマスの頃
敗戦濃厚になってきたドイツ軍は西部戦線のアルデンヌ(フランスとベルギーにまたがるあたり?)にて起死回生の一手に出…

>>続きを読む
独軍ヘスラー大佐のモデルになったのはおそらくアルデンヌの戦いに参加したパイパー戦闘団のヨアヒム・パイパー大佐(愛称ヨッヘン)
長身イケメンでフィギュア化されている

U-Nextで鑑賞。作品のポスターはヘンリー・フォンダとロバート・ライアン二人のみが描かれていますが、本作の主役は間違いなくロバート・ショウ。スティング等他の作品での(おそらく地毛)黒髪の印象が強い…

>>続きを読む
SK2A
3.8
これってM41だ... これってM24だ... これってM47だ...
3.0

CS録画視聴。NETテレビ「日曜洋画劇場」(1973)のノーカット版
歴史・戦争映画
ヘンリー・フォンダ主演、チャールズ・ブロンソン、テリー・サバラス 出演

「バルジの戦い」(アルデンヌの戦い)を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事