Papers, Please: The Short Film(原題)に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『Papers, Please: The Short Film(原題)』に投稿された感想・評価

MY

MYの感想・評価

4.0
2回目。

ゲームとの雰囲気の違いがやっぱり凄くある。緊張感がかなり増す。重厚感の差異からそう感じられるのかも。

20-87
Miyuki

Miyukiの感想・評価

4.0
2020.5.19
ゲームの雰囲気が忠実に再現されてて良かった。
なる

なるの感想・評価

3.0
曲や小道具、セットがゲームそのままで面白い
実写にするとシュールさが際立つ

なんでこれ作ろうと思ったんだろう笑
唐突な終わり方であまりにも短い…。
NYoLo

NYoLoの感想・評価

4.2
昔娘らがやっていたゲーム。
私はやったことないので、
採点は娘によるもの。

音楽とか、雰囲気出てたよ。

とのこと。
ふふい

ふふいの感想・評価

3.5


アルストツカに栄光あれ!

ショートフィルムってほとんど観ないけど、それはもう大好きなゲームだから気になって観てしまった。
爆発のシーンや演技のちゃちさはちょっと感じるけど(マリッジストーリー観た…

>>続きを読む
C3POB1

C3POB1の感想・評価

3.9

同名の個人制作ドット絵ゲームを映像化したショートフィルム。
タイトルの"Papers,please"は「(入国)書類を提示下さい」の意。

架空の共産主義国家アルストツカの国境検問所に配属された入国…

>>続きを読む
酸化鉄

酸化鉄の感想・評価

3.2
なかなかの再現率。
ニヤニヤしながら観ました。
世界観が好きだからもっと長尺で観たい。

アルストツカに栄光あれ!
確かにフィルマークス守備範囲広い

ゲームの忠実な映画化となるとこれくらいの短編の方がインパクトあるのかなってちょっと思ったりした
Dac

Dacの感想・評価

3.5

ゲーム原作のショートムービー。iPadでもできます。
共産主義国の入国審査官となり、ただひたすら許可するか許可しないかの印を押していくゲームが元。この作品もただそれだけなんだけど、来る人々は様々なエ…

>>続きを読む
その他

その他の感想・評価

5.0

アルストツカに栄光あれ。この単純で劇的な仕事に万歳。


PCゲーム「Papers, Please」が元になった実写短編映画。
ストーリーとしては架空の共産主義国家アルストツカの入国審査官になり、上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事