コメディー要素に関してはやや弱さが見受けられるものの、アクションシーンにおいては、岡田准一さんの身体能力と多彩な資格に裏打ちされた動きが際立っており、まさにアクションの師範と呼ぶにふさわしい見応えで…
>>続きを読む(実写化の中でもおすすめ)
マンガからの実写化パターンの中でも、違和感なく見れました。そこは流石岡田くん!
アクションもキャラも凄くハマってました。
後は木村文乃のいつもと雰囲気が違う感じと、柳楽…
漫画の広告よく出てくるし気になって見てみた。
漫画も見始まったくらいだったのだが。
映画だけでも楽しめました。
伝説の殺し屋が殺しを辞め
1年間普通に過ごすようボスに言われ。
大阪に送り込まれ普通…
どんな相手も6秒以内に殺せる、伝説の殺し屋。
普通に生きるってことを学んでこい。
そしたら、もっとプロになる。
.お前が人を殺したら、俺がお前を殺す。
.1年、普通の生活を送り、馴染めなかったら。…
この映画を例えるなら日本版ジョンウィック。
原作のザファブルを観た上でこの映画を観賞したところかなり忠実に再現されていたことに賞賛を送りたい。
日本のアクション映画は海外と比べると見劣りしてしま…
映画化記念で漫画を読み、ついにアマプラにきた!と思い視聴。
まずジャッカル冨岡が宮川大輔で爆笑。
戦闘シーンもオシャレカッコいいし、、、
「俺の許可なく死ぬな」は痺れました。
アクション好きの人には…
2019年6月23日(日) 映画鑑賞。
・これほどすごい殺し屋なのに熱いものが苦手というのがとても可愛いかったです。
・ジャッカル富岡(宮川大輔)「何で、俺もやねーん!」
・エンドロール終えた…
評判を聞いて、原作漫画は数巻読みましたが、個人的にはあまり笑えず、それ以上読み進める意欲は湧きませんでした。
ですが、岡田准一に対するアクション俳優としての期待度が高いので、公開日に観ました。
や…
©2019「ザ・ファブル」製作委員会