「俺についてて良かったでしょ」
「いいもの撮れますよ」
殺し屋を密着取材するフェイクドキュメンタリー。面白すぎる。銃撃戦が起こる危険な現場でもカメラ1本で堂々と密着したりするそんなわけないだろ、な…
特殊職業のモキュメンタリーといえば、大日本人とかシェアハウス・ウィズ・ヴァンパイアがあるけど、個人的にかなり好み。主役の伊能さんの自然な演技が素晴らしい。アクションはキレがあっていいけど少し長いかな…
>>続きを読む【お疲れ様っす。】
いや〜〜、、、良い。
めちゃくちゃ変だけど、確かなパワーがある一本。
取材カメラを通して映し出される殺し屋・国岡の姿が決して劇的でもヒロイックでもなく、淡々と流れる日常に流さ…
今週もお疲れさまでした…という訳で。
…この理由でステゴロタイマン系を観ているケースが割と多い気がする。
国岡さんを遂に!!
殺しテクも良いし、序盤かなり食レポ状態だったのは一体。。。
一般企業勤…
これも阪元裕吾作品週間(自分だけ)の中で観た一作。
本来、裏稼業である殺し屋が一般人と同じようなごく普通の悩みを抱えながら、雑に包んだ銃や格闘術でターゲットを殺害に行ったり、依頼人と金で揉めて裁判起…
配信で。
剣客商売/稼業ネタがちょこちょこあってそこんとこも楽しい。
漫画的な世界観の見せ方の上手さ、会話の組み方の面白さ、戯画化されたキャラの演出の楽しさ。どれも大変楽しめる。
銃やエフェクトの…
ベビわるの土台作りのような映画だと思ってたけど、ベビわるより後の作品だったのね💦
クオリティはそこまで高くなく「ある用務員」と同レベルで低予算で作られたんだろうなぁって感じ🤔
ベビわると比べてしま…
ベイビーわるきゅーれでお馴染みの阪元監督の異色作
モキュメンタリーというジャンルはとても好きだが、殺し屋に密着するモキュメンタリーは予想外すぎる
全体的に緩い雰囲気の中殺し屋稼業をこなしていくのが…
『最強殺し屋伝説国岡完全版』製作委員会