まったく同じ3人の他人/同じ遺伝子の3人の他人のネタバレレビュー・内容・結末

『まったく同じ3人の他人/同じ遺伝子の3人の他人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この実験は色々な偶然が重なることで明るみに出たけれど、世間に知られていないだけで
倫理に欠けるような研究は多く存在しているのかもしれないなとも思った。想像だけで知る由もないが

そして結局研究結果分…

>>続きを読む

アスみたいな不条理ホラーかと思って見たら全く別の方向に不条理な話だった。実験自体は興味深いけど残酷、エディだけ本人出てこないの気づかなかった
心理学ってこの時代研究進めようとすると必ず倫理の問題とぶ…

>>続きを読む

倫理観の欠如も甚だしい

でも実際に過去の滅茶苦茶な研究によってわかったことが活かされている現在に生きている、ということに複雑な気持ちが湧く。

今までの人生全てが研究材料だと知ったときどれほど絶望…

>>続きを読む

真実を知らなかったらエディは自殺することはなかったのかな…
何のためにこんな酷い実験したんだろう。倫理的に良くないと自覚があるならせめて公開するべきだよね。

ドキュメンタリー
自分は養子で、しかも3つ子だった
養子として迎え入れて貰った家族も兄弟構成も全てが国で仕組まれていたもの
バラバラの家庭で育ったそれぞれの子、家庭環境と遺伝 どっちが人格形成に影響…

>>続きを読む
生き別れた兄弟が出会うなんて奇跡的なこともあるのだなと

内容として、人権的にどうかと思う部分はあるが科学者サイドの演出が露悪的に思えた

全ての被害者に幸あれ、、、
きつい。時代もあるのかもだけど許されていいことじゃない。つらすぎる。エディの件が1番きつかった

なぜ3人がああも違ったのか。それは3人を見れば分かる。すべては育ち、か…
普通の映画と思ったらドキュメンタリーだった
こんなことあるのねー
人権侵害も甚だしいけど
一昔前は色々あった
大変興味深かった

あまりにもグロすぎる急展開
後半からばかおもろいです!!!
偶然大学で出会った二人のそっくりさん、一躍新聞で有名になるとさらにまた一人そっくりさんが現れてさらにテレビで引っ張りだこに!!
幸せの絶頂…

>>続きを読む

遺伝と環境どっちが強く影響するのかって話だけど
そもそもいくら同じ遺伝子とは言えど一人一人違う人間なんだから
能力だって性格だって違いが出て当然なんだしこんな実験、同じ人間で試さなきゃ正確な結果なん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事