ディリリとパリの時間旅行の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ディリリとパリの時間旅行』に投稿された感想・評価

ミッシェル・オスロ監督が手がけていたため前から気になっていた作品をようやく鑑賞。美術が美しいのは勿論のこと、この映画に込められた「女性や子供、異なる国から来た人など、立場が弱い人に差別的/排他的にな…

>>続きを読む
flca
3.9
とにかく画が素敵だった
三人で三輪車に乗ってるシーンが好きだった
芸術が溢れてて、みんな上品で素敵だった
果琳
4.0

ミッシェル・オスロ監督の作品はやはり良い…
軽快なリズムで進んでいく映画ですが途中に挟まれる人権問題や差別などの描写はかなり重たいです。被害に遭われた人達に向けられる台詞がとても優しく、差別に対し断…

>>続きを読む
n
3.9

ミッシェル・オスロ監督作品がマイブームで色々観ている。実写とアニメーションの融合が面白い。
さらっと描いてるけど、ニューカレドニアからきた主人公が動物園のごとくパリの人たちの見世物になってる冒頭はな…

>>続きを読む
AaN
3.7
話は結構しっかりしてる。小4ぐらいの時見たけど、三人の騎士とか好きだったから、3Dと組み合わせるの面白い。フェミ?かなぁ
Anna
-

フランス語の授業にて鑑賞

子ども向けながらも、フランスの偉人について学べるとともに人種・男女差別問題についても考えるきっかけを与えてくれるフランスらしい映画

女の子が「四つ足」と呼ばれて男の踏み…

>>続きを読む
3.5

うっとりするようなパリの街並み。そして実写との融合が美しい。

アニメーション作品といえば「日本でしょ」と謎の自負があったが、すこーんと鼻を折っていった。

吹き替え版を鑑賞したが、ヨーロッパならで…

>>続きを読む
フランス歴史やスポットを楽しめるアニメ♬フランスのアニメ少し絵がこわいんだけど楽しめた!
4.0

「時間旅行」とあるのでタイムスリップもの?と思ったし、影絵アニメーションかと思ってたけど違った。
元のタイトルはシンプルに「ディリリinパリ」でした。フェミニズムがテーマの作品だった。
オスロ監督作…

>>続きを読む
rina
-
ゼミで鑑賞
実写(景色写真)とアニメの融合、ミッドナイトインパリのようにベルエポックの著名なフランス人がたくさん登場する!

あなたにおすすめの記事