アブラカダブラの作品情報・感想・評価

アブラカダブラ1970年製作の映画)

Abracadabra

製作国:

上映時間:9分

3.4

『アブラカダブラ』に投稿された感想・評価

3.2
再見。備忘録↓
太陽を盗んだ男がドアを抜け→転がる傘を手に取り→鍵穴を覗く、一連のショットとカッティングのリズム。台詞の代わりに "ふきだしの太陽"。
3.0

【陽傘よい傘わるい傘】

大家フレデリック・バックも、キチンと見直して行きたい。これは1970年、劇場映画の第一作となるのかな?

アニメーションの楽しさって、こんなんでいいんだよ!と思わず言いたく…

>>続きを読む

好きな子の展示があるからアニメーションを勉強しようと思って図書館で借りた台風前。まだ返せていなくて恐怖で公民館へ行けない。出会って3日目焼肉を隣で一緒に食べているときに、1番好きな作家だとおしえても…

>>続きを読む
太陽,少女,花,扉,黒傘.紫衣男,太陽捕まえ,鍵穴,棺桶入れ,爆破,枯れ地,街人悲しみ,気球自転車接近,傘浮き,コンドル,坂下り,ヘラジカ,インディアン少年,火山,黒人少女,中国人,撃退,太陽取り戻し
-

「テレビ番組で活躍していたフレデリック・バックが、初めて35ミリ・フィルムで本格的に取り組んだアニメーション」とパッケージの説明にあり、撮影や編集などを含めて複数のスタッフによるチームで制作されてい…

>>続きを読む
sai
3.7
再鑑賞。

様々な人種の子どもたちが協力して魔法使いに隠された太陽を取り戻すお話。
セリフがなくてもお話が伝わるって素敵。
音楽が耳に残る。

魔法使いに隠された太陽を、世界の子どもたちが力をあわせて取り返すお話。絵本のままの映像で、さまざまな人種の子どもたちが出てきます。
小学校上がる前のお子さんによさそう。「せーかいはひーとつ~」と歌い…

>>続きを読む
焼き
-
異常編集、はっやいカメラのパン、太陽から雨、傘が虹、太陽、いい
3.6

物語はとある少女が、魔法使いに盗まれた太陽を取り戻すために旅に出る。
その旅先で、彼女は人種の違う子供達と出会い、彼らと力を合わせて太陽を取り戻しに行くお話。

世界共通でこどもたちに見せてほしいフ…

>>続きを読む
3.0
盗まれた太陽を取り戻す旅。
色んな人種の人が出てくる。
皆で力を合わせ平和が戻る。
世界平和がテーマなのかな。

あなたにおすすめの記事