ノイズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ノイズ』に投稿された感想・評価

Habi

Habiの感想・評価

3.3
確かにひとつ音が気になると次々と気になってくるよね。わかるわかる

他がたててるオトには過敏になるけど、自分が発してるオトには鈍感なんだろうな

ある意味、音フェチにはたまらん作品。

地獄耳も行きすぎると本人が生き地獄を味わう事になるんですね…

てか、あそこまで神経すり減らさないと生きていけない人が良く妻子を持って定職まで持てたな、と思い…

>>続きを読む
世にも奇妙な物語みたいだった。
雨音や雨に伴う傘とかの音がうるさくて図書館に入って落ち着く。が、図書館もうるさいってトコが好き。

2008年鑑賞

アメリカでは『マスターズ・オブ・ホラー』第2期:4話目
日本では『13 thirteen』ノイズ/災厄の街

テクニカル・サポートセンタで働く中年の男。
凄く耳がいい。
オペレータ…

>>続きを読む
こぅ

こぅの感想・評価

3.0

'20春のホラー/ミステリー祭⑧

マスターズ・オブ・ホラー シリーズ②/⑥

【マシニスト】のブラッド・アンダーソン監督作。

テクニカル・サポート・センターで働くラリー(クリス・バウアー)は、人…

>>続きを読む
fugazi

fugaziの感想・評価

3.2

マスターズオブホラーより。

おじさんが聴覚過敏に苦しむ話。
どアップのハエやらミミズやらウジやら結構虫多めです。
一緒に収録されてた災厄の街よりは断然こっちの方が良かった!(災厄の街目的でレンタル…

>>続きを読む
horahuki

horahukiの感想・評価

3.4

周囲を拒絶する生き方は危険を伴う…

耳が聞こえすぎる中間管理職のオッサンが音の出る物を破壊したり、部下の青年にセクハラしたりしたせいで上司に怒られまくって「もういやだ!海に行こう!」ってなる音ホラ…

>>続きを読む
9INE

9INEの感想・評価

4.3

DVD BOXを購入したので鑑賞
「マスターズ・オブ・ホラー」第2期
「マシニスト」ブラッド・アンダーソン監督作品

息子を亡くした聴覚過敏のおじさんが喧しい音に悩まされるだけ
でもなぜか面白かった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事