カフカの『変身』を元に作られたサンドアニメーション。
あたし自身は読んだことないけど、息子が中学生の頃に朝読用にこの小説を買ってあげてあらすじを話してもらった。
内容は少し違った気はするけど、子供…
え、カフカ?と思ったらカフカだった。
「変身」読んだことない。
これだけじゃよくわからなかったんだけど、原作読んでから映画に移行したいタイプなので逆によくわからなくてよかった。
でも虫の描写はち…
『漫画で読破』シリーズでカフカの『変身』を読み、そのグロテスクな絵(あんま見せてくれないのは残念だけど)に恐怖し(惚れ)、発狂しそうな地獄の内容に怯えた(歓喜した)。
で、「映画化してそーだよな」と…
◎加🇨🇦原題:『The Metamorphosis of Mr. Samsa』意味は邦題に同じ。
砂を素材に使ったアニメ(サンドアニメーション)には、平面上に展開するものと、立体的に進行するも…
砂絵のアニメーションは初めて。暴力的な表現は省かれていたものの、砂の陰影に独特な不気味さを感じた。
自分はカフカの原作を読んだとき、変身したのはグレゴールザムザだけでなく周囲の反応なんだって。そん…
父親に林檎を投げられて傷を負うシーンが無かったりザムザが死ぬところまでやらないから完璧にアニメ化したとは言えないけど、黒々とした不気味な虫の感じは出てて良い気持ち悪さがあった。
それにしても自分も…