サマー・オブ・84の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 殺人鬼も誰かの隣人だというセリフが印象的
  • 80年代のノスタルジックな雰囲気が最高
  • 子供たちが無茶する映画はよくあるが、バッドエンドなのは初めて
  • BGMや雰囲気がストレンジャーシングスに似ているが、独自の展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サマー・オブ・84』に投稿された感想・評価

shin
3.8

ギリ間に合った夏映画。
青春映画お決まりのような4人組が殺人鬼を追う。主人公が仲間をかき集め真相に迫るも厳格な両親に阻まれる。
この設定/シチュエーション全て含めて80年代の一種のジャンルだよね。リ…

>>続きを読む
3.5

なるほど、これは中々に…。

少年達の一夏の冒険。それはキラキラして、甘酸っぱい。大人になってからもバカ笑いしながら思い出話ができる、そんな素敵な瞬間。
しかし彼らが選んだジュブナイルは宝探しや死体…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

胸くその悪いスタンド・バイ・ミー
R15、暴力、恐ろしいシーン云々と注意が入ったので、最初から青春映画と思っていたわけではないけど……。1984年夏、15歳の少年4人を中心に話が進む。書いてて気づい…

>>続きを読む
2.3

ビターな少年探偵団
胸糞と聞いていたので身構えてみてたせいか思ったよりかは来なかった



勝利前提で観ていたら最後の展開には「なぜそうした?」と間違いなく思う
エンタメなのだから王道でいいじゃん…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

少年の夏の大冒険🚲💨って感じでいいなと思って見たら後味めちゃくちゃ悪くてびっくり。
犯人がなかなか分からない楽しさはすごいよかったけど、悲しいが勝つ。親友たちがバラバラになるのだけは許せん。
男の子…

>>続きを読む
mao
3.0
ふーんと思いながら見てたら最後の方いい意味で期待を裏切られた
4.0
面白かった!15歳男子感、すごい描かれてる
akai
4.0
このレビューはネタバレを含みます

"連続殺人鬼も誰かの隣人だ"

これが若さか しかし後味の悪い青春の1ページだな
犯人特定の代わりに失ったものが大きすぎる
犯人は未だ捕まらず この先も生きていかねばならない
そう 好奇心は猫をも殺…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事