サマー・オブ・84の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 殺人鬼も誰かの隣人だというセリフが印象的
  • 80年代のノスタルジックな雰囲気が最高
  • 子供たちが無茶する映画はよくあるが、バッドエンドなのは初めて
  • BGMや雰囲気がストレンジャーシングスに似ているが、独自の展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サマー・オブ・84』に投稿された感想・評価

80年代のノスタルジックな雰囲気のジュブナイル演出に惹かれてこの映画を鑑賞する人は多いと思うんだけど、むしろその描写がノイズになっていて、テンポを悪くしているのが惜しい。ジワジワと追い詰められるよう…

>>続きを読む

夏っぽさを感じられる?と聞いて視聴。
1984年のアメリカ郊外が舞台。
物語の中では、"ケープメイの殺人鬼"を名乗る人物による子供や一家を狙った誘拐・殺人が行われていた。
主人公であるデイビーは、と…

>>続きを読む
灰屋
4.0
音楽とか雰囲気がストレンジャーシングスっぽさがある
スラッシャー的な怖さやグロさはほぼ無くただただ人間が怖い話でかなり好きだった
「連続殺人鬼だって誰かの隣人だ」
しろ
5.0
このレビューはネタバレを含みます
久しぶりのホラーでゾクゾクした。
最後仲間が死んじゃう展開は残念だったけど、総じて楽しめた。
大分前に鑑賞。

つまらなくは無かったはず。
殺人鬼版スタンドバイミー
BGMとSEでびっくりさせる系ホラー。
正直これ系は全く好みではない。

80年代を彷彿とさせる作品なのだが、この時代にこの脚本でオマージュする必要があるのかどうかは不明。

ほんで1人可哀想すぎ。
sakura
-
めちゃくちゃ怖い、人怖
aoto
2.0
めっちゃ怖かった記憶ある

あなたにおすすめの記事