とにかく活気に満ち溢れてたねぇ〜
今後、自分もいくつもの人生の岐路に立たされると思うけど、決断をするときに大事なことってなんだろうな。
未知との遭遇を求めて新しいことにチャレンジすることを優先す…
1960年代のアメリカは本当にカッコいい
アメ車、ドライブインダイナー、オールディーズ…アメリカが輝いていた時代
60年代の空気感や若者の文化、その時代のアメリカを体験しているわけでないのに懐かしい…
2024.10.16
60年代のアメリカを舞台に、高校生活最後の夜が始まる。
スマホどころか携帯電話がない時代。どれだけ良い車を持ってるかでヒエラルキーが決まるような雰囲気。ダンス文化。自分の青…
監督がジョージ・ルーカスと聞いて。
このあとにスターウォーズの作品が出たと聞いて興味を持った。若かりしハリソンフォードにも。
職場の方が貸してくれました。
音楽とかファッションとか車とか、
ロー…
あははのハーだ!
吹き替え版で鑑賞すると日本訳のセンスに時代を感じる。
ウルフマン・ジャックの声を小林克也が演じたVer.が観たい。コレが中々出会えないんだよね。
アメリカの文化は憧れだった。
…
(C)1973 Universal Studios. All Rights Reserved.