キングスマン:ファースト・エージェントのネタバレレビュー・内容・結末

『キングスマン:ファースト・エージェント』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・一人三役?スバラシイ
・とにかくコンラッドの最期は虚しいけど、彼なりの信念を通せたからいいんかな
・ラスプーチンは悪者なんか、ええやつなんか、ダンス上手いやつなんかわからんかったけど存在感がえげつ…

>>続きを読む

メインタイトルはかなり前から知っている有名作品。プラスで知っているのはスパイもの?というくらいの知識で視聴した。
また見終わった後に、これが1作目でないことに気づいた。
何作目かに過去を掘り返すため…

>>続きを読む

キングスマンは用意周到完全無欠なイメージがあったけど、今作のオックスフォード公は刺客に気づかなかったり催眠かかったり自暴自棄になったりなどある程度等身大な父親が頑張ってる感じで面白かった それでもメ…

>>続きを読む
期待してたものとあまりに違ってがっかり。ガジェットも無い、前2作のノリも無い。

エンドクレジットに続編の匂わせがあって絶望した。普通に現代の3作目作ってくれ。

雰囲気は最高だがキングスマンっぽくなかった
話が重い
キングスマンは主要キャラレベルがバンバン死ぬがそれすら軽く扱うポップなバイオレンスだと認識していたが今作はその軽さが皆無だった

歴史と絡んでい…

>>続きを読む

キングスマン3作品目。

時代背景的にWWⅠあたりなので、アクションシーンで使用される武器の種類が制限されており、そういった部分では物足りなさを感じたものの面白かった。
特にチャイコフスキーの楽曲に…

>>続きを読む
予想よりも悲惨な最期だでた。

歳の割に大したアクションだ。

話もなかなかだ。

ラスプーチンとの格闘シーンではチャイコフスキー「1812年」が使われてましたね なかなかしぶとくてホラーのようでした 高所場面は胸がムズムズして苦手 コンラッドは本当の恐怖を知ったところで死なずにす…

>>続きを読む
思てたんと違う。夢オチ。

今話題のおすすめ映画
2025/05/07 17:00現在

あなたにおすすめの記事