アスのネタバレレビュー・内容・結末

『アス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

若干の驚ろかす系に、ビジュアルの不気味さ、そしてカルト感。グロいし。
特に最後のオチにはビックリしました。リズム感のところなど、所々違和感を感じてた点は勿論あったけど笑笑
最後の最後のどんでん返し(…

>>続きを読む

予告編で家族のドッペルゲンガー4人が一斉に迫ってくるシーンがあまりにも怖かったので気になって映画館で鑑賞。

主人公家族の母親が幼い頃、海岸沿いの遊園地の端にあるミラーハウスで自身の影と遭遇するプロ…

>>続きを読む
最後のストーリーの広がりがSFチックでとても楽しめた。でも怖くはない。

・題名の「Us」
アデレードの家族や分身の存在も含まる。加えて、「US(United States/アメリカ」という意味もある。
何不自由なく暮らしているアデレードのような人間たちの特権階社会と地下…

>>続きを読む

今作はアメリカの格差がメインテーマだと思った。冒頭にCMで流れたハンズ・アクロス・アメリカというチャリティーイベントが重要なキーになる。ホームレスと貧しい人々の為に15分間手を繋ぎ曲を歌うというもの…

>>続きを読む

お父さん良いところなし…?
お母さんつよい。子供達もつよい。
あの時入れ替わってたなんて…。
主人公殺せるタイミングいっぱいあっただろうに鎖で繋がせるシーン多かったり、遊び痛めつけるシーンが長かった…

>>続きを読む
ジョーダンピールを観るきっかけになった作品。好き。

子供の頃、迷子になりトラウマを抱えた主人公のアデレードは大人になり、夫のゲイブ、娘のゾーラ、息子のジェイソンと共に夏を過ごす為、同じ場所に戻ってくる。その夜、家の前に自分たち一家とおなじ一家ぎやって…

>>続きを読む
まじで怖かった
知らないとこで私の代わりがもうひとりいるとか思うと死ぬ
ホラー→アクション→SF

あなたにおすすめの記事