ユアイン流し中。
難しい役どころばかりまわってくるから、常に憑依して精神を病んでしまうことも時にはあるのではないかと…どうしても思ってしまう。
この作品は賛否両論あるようだけど、嫌いじゃない。ユ•…
やっと観られた、イチャンドン全作コンプリート。
今まで観てきた作品は大好きでこれからも何度も観たいけど、この作品はそこまでハマらなかった。
彼の作品は人間であること、韓国人として生きることの苦しさ…
存在しないことを忘れる。
言葉の意味に囚われ、自由な発想ができない主人公。
対して想像力豊かで自由な2人。
バッドエンドかと思ったが、「解放」されたと考えればそうでもないのかも。
最近ミッショ…
あとから村上春樹の話だと知ったけど、言われてみればジョンスは「僕」っぽいのかもしれない
物事に判断を下す以前にその物事をあるがままに楽しめる
これは難しい
ビニールハウスが、井戸が、よりもそれが…
うわこの雰囲気の映画絶対寝るわ〜と思いながら観たけど不穏が続く巧みな構成で2時間半弱集中力を保っていられた。
そして最後まで観るとあれもこれもどういうこと?と確かめたくてもっかい観たくなる....
…
結局ヘミはどうなったんだ?
「ビニールハウスを燃やす。それは燃やされるのを待っている」これはヘミの事だったのではないかな。恐らくベンは訳のありそうな女性(燃やされるのを待っているビニールハウス)に近…
ジョンスとヘミの表情一つ一つ、虚無や怒りや悲しみといっても全て違った表情を見てて、なんだか同じ年代で社会の地位的にペンと反対にいる彼らと私。。。
見てて安心した。
ベンとジョンスの会話のシーン(後…
©2018 PinehouseFilm Co., Ltd. All Rights Reserved