ユーロスペースで鑑賞。
DVDとかほしいくらい好き。
監督自身の政治的意見への自問、または政治等を含めた表現方法への自問という内容に思いました。
自由主義、資本主義、共産主義、ネオリベ、宗教等言…
これは面白かった!
ドイツ映画祭 HORIZONTE 2019で鑑賞。
イデオロギーなき日本?では、
特に若い映画作家がこういう映画作ることはなさそうだし、
若い人にはウケないのかもしれませんが、
…
途中寝ちまってな、もっかいみたい
絵作り🖼良い
話、作りこまれていて不思議で面白い
犬のところとかよくわかんないけど
なんとも言えねーあーヨーロッパ
あーあーあー無情世間は社会主義じゃないのさ資本主…
ドイツ映画祭2019にて。
パッとしない映画監督ユリアンは憧れの女性カミーユを口説き、労働者の調査と称してりんご農園で働き始める。。。
個性的過ぎるキャラクターによる資本主義と共産主義にまつわる…
ドイツ映画祭にて。
ユリアン・ラードルマイヤー監督脚本主演。
これもしかして体験談が元になってたりするんだろうか?成功を夢見る若手映画監督の資金集めがうまくいかず、なぜか農家で労働。それでも諦めら…