罪なき魔法使い ごめんなさい 分かりやすく命令して 誘拐されたら従うしかない 私の値打ちは?男の涙一粒だ 君を待ち続けた バス 2枚 疲れた?何に?沈黙に 山登りが得意らしいね コシツェレツは?まだ…
>>続きを読むアンジェイ・ワイダ監督にしては珍しい「爽やかな恋愛映画」で、観終わってから清々しい気分になれる傑作‼️💕
物語は、ポーランドの首都ワルシャワが舞台。
若い医師アンジェイ(タデウシュ・ウォムニツキ)…
若さには曖昧さと危うさが付き物だけれど、他には無い瑞々しさと初々しさの煌めきがある。それは彼等が、誰よりも自分を愛し、今を自由に生きているからこその輝き。
たとえ今日の出会いが、たった一夜で終わりだ…
アンジェイ・ワイダの非政治映画。街に飾られた大きな写真パネルの前を通り過ぎるオープニングからオシャレだ。そのトーンは全編を通して変わらない。ジャズ、男と女の出会い、カメラワークと、ヌーヴェル・ヴァー…
>>続きを読むワイダよりも同時期のスコリモ色が強いか。全体的にキザったらしくていけ好きはしないが、突然の恋に浮つく一夜モノを嫌いとは言えんしヌーヴェルヴァ〜グの洗礼を受けたであろう軽やかさにコメダのオシャジャズが…
>>続きを読む《アンジェイ・ワイダ特集》①
国立映画アーカイブの《アンジェイ・ワイダ特集》にて鑑賞。
今更ながら初"ワイダ監督"でした🤭笑
出逢った二人が恋の駆け引きをする一晩の物語。
明け方(夜の終わり)に…
クシシュトフ・コメダの音楽がすごい!
終盤、主人公の男が街をスクーターで周遊後(生き生きとした映像。スクーターを追いかけるカメラが映す早朝の街並み)、アパート中庭のジャズ仲間と戯れる際「よう、コメダ…
直接的な描写なんてないのに終始めちゃくちゃエロい
撮り方も音楽も婉曲な台詞回しも全部上手くてずっとオシャレ、この頃のポーランドそのまんまなんだろうけどこんなに素敵なんだな
いい感じのときに邪魔が入っ…
愛すべき小品。
名を成す前の青年スコリモフスキーの半径20mの一晩が、粗い中にも頬に触れていくような生命力をもってパックされてて微笑んでしまう。ファーストアルバムにしかない魔法ってあるけどこれもそ…