透明人間のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『透明人間』に投稿されたネタバレ・内容・結末

コンビニの店員さんに呼び止められるのしつこいな。鞄みたいに重しを持ち歩くのが良いね。

スタジオポノックの作品を観るのは初めて。
絵のタッチがスタジオジブリとだいぶ異なるので、独自の道を行く強い意志みたいなものを感じた。
たびたび透明人間の目線で描かれるので、自然と彼に感情移入してしま…

>>続きを読む

主人公は「透明人間」だが、普通に仕事をしているし、服も着ているのにもかかわらず、周りには彼が見えていない。

そのことから、彼は本当に透明人間なわけではなく、メタファーとして、透明人間として表現され…

>>続きを読む
独特な淡い色合いが好き。

世間から見えていない存在だけど、透明人間の彼は私たちと同じように生活している。
その彼がラストシーンで人助けをすることによって透明人間ではなくなるのか…

あの短さと、あの言葉の少なさでここまで話が出来上がることがすごい。結構前に観たので記憶があやふやだが、透明人間が透明人間になった経緯とかは書かれていない。他の話などでは身につけているものまで透明にな…

>>続きを読む

短編であそこまで人から存在を認められない辛さ、虚しさが伝わってくるなんて、思ってもみませんでした。

宙に浮いてしまうのはなんでだろう、、?
何か心理というか存在意義とかに意味があるのかな。
気にな…

>>続きを読む

雰囲気映画
オチは最後は透明じゃなくなりましたってことなんだろうけどなんでそうなったか分からない
主人公が今までそこまで必死にならなかったからってこと?
世の中の人あそこまで必死にならないと実体化し…

>>続きを読む


スタジオポノックの
「ちいさな英雄-
 カニとタマゴと透明人間」
 のうちの一つの作品

Hulu配信終了前に視聴

三作品の中で一番好みだった作品

この物語は本当に透明人間なのか
影が薄すぎて…

>>続きを読む
赤ちゃんのシーン、手袋と袖の間の手首の肌色が見える…!泣く!
存在感ないっぷりわかるw
自動ドアにも無視されるのあるある。

スピード感あって面白い

あなたにおすすめの記事