ちいさな英雄 カニとタマゴと透明人間の作品情報・感想・評価・動画配信

『ちいさな英雄 カニとタマゴと透明人間』に投稿された感想・評価

3.5

タマゴアレルギーのやつはちょっと泣きそうになった。自分自身、食物アレルギーは全く無いけど、当事者じゃないとわからない生きづらさってあるよな。
透明人間のやつもめっちゃ見覚えあった。なんかとの同時上映…

>>続きを読む
saki
3.5
短編映画集
サムライエッグは小学校でみせたほうが良い。
アレルギーの怖さはみんなの理解が必要。
カニーノ
ジブリって感じ!


サムライエッグ
アレルギー持ちの子とその親って着眼点すごい
道徳(今はないんだっけ)の教科書にありそう

透明人間
これ目的だった!作画が好き
Hiro
3.0

手描きとCG、
冒険ファンタジー、
ヒューマンドラマ、アクション。
描き方もジャンルもバラバラの作品が織りなすオムニバス短編映画。


・カニーニとカニーノ

川底に暮らすサワガニの家族。父トトと兄…

>>続きを読む
な
-
こちらもラジャーも素晴らしくて、なぜ二ノ国は......と考えてる今、むしろ
2.6
短編ならではの勿体無さや物足りなさはあるが、、「サムライエッグ」は食物アレルギーの大変さや怖さが明示できてて良かった。給食のシーンにあるように、周囲の理解が必須だものな。
まみ
4.0
このレビューはネタバレを含みます

なるほど、、、
同じスタジオだけど毛色と方向性が全然違うな。

「カニー二とカニーノ」はジブリっぽさが全面に出てたな。監督は米林宏昌さんだけど別に原画さんに有名ジブリ出身アニメーターが多いわけでもな…

>>続きを読む
3.3
世界観もスケールも全く異なる短編3つ。どれも短いのに見応えがあって面白い!

3つの作品に分けてレビュー

「カニーニとカニーノ」 スコア3.3
美しい渓流でひっそりと暮らすサワガニの家族、ある日カニー二とカニーノに試練が訪れる
アニメーションはとても綺麗で好みだったが、スト…

>>続きを読む
ReN
3.7
このレビューはネタバレを含みます

 蟹も生きるの大変や。
人間にすると親しみでるなあ。
蟹にも家族や兄弟がいる。
感謝して食べないと。

卵がアレルギーって凄く辛いな。
何に卵入ってるか分からんし、
お祭りみたいにマヨ顔についたら一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事