アイ・アム・マザーの作品情報・感想・評価・動画配信

アイ・アム・マザー2019年製作の映画)

I Am Mother

製作国:

上映時間:115分

ジャンル:

3.3

あらすじ

みんなの反応
  • AIが人間を育てるという斬新な設定が面白い
  • ロボットに育てられた少女が人間味溢れるという点が印象的
  • 家族の愛や母の愛と、レプリカとしての自覚が対立する悩ましい展開が魅力的
  • 世界観やマザーのデザインが良いと評価されている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アイ・アム・マザー』に投稿された感想・評価

Mamiko

Mamikoの感想・評価

3.5
あらすじを見ずに映画みたから、ロボットに育てられた女の子が地球を救うみたいな感じかと思ってたら全然違った…

自分の予想を裏切られる展開が多かった。
終わりかたが少し残念感が残る
papam

papamの感想・評価

4.0
登場人物少なめ
閉鎖空間でロボットに育てられている
といった設定に惹かれて観た
ハラハラドキドキがあって
飽きず観れたけれど始終暗め。

ネズミーーー!!

人類が絶滅した際のフェイルセーフとしての施設にて暮らす、一体のアンドロイドと一人の人間少女。ドロイドは少女の ”母” のようで、母もまた、少女を ”娘” と呼ぶ…少し変わった…

>>続きを読む
あき

あきの感想・評価

3.5
YouTubeの映画紹介で見つけて鑑賞。

マザーの言う『子育ては大仕事』ってセリフは大きく頷ける。
小猫王

小猫王の感想・評価

3.5

シチュエーションを限定し、キャストを最小限に絞って緊迫した状況を演出する。予算的にもメリットが多いであろうこの方法をNetflixオリジナル作品は良く採用しているが、この作品はその最良なケースだろ…

>>続きを読む
kaya

kayaの感想・評価

4.0

出てくるのは育て親のお母さん(ロボット)、その娘(人間)、外界から来た女性(人間)のみ。シンプルなのにすっごく引き込まれた。

施設の中でしか育ったことのない娘からすると外の世界から来た女性が言って…

>>続きを読む
ユウ

ユウの感想・評価

4.8

話の骨子自体はいわゆる基本三原則パラドックスだが、かなり面白かった。
ストーリー的にも、演出的にも、ネタ的にも。

世界崩壊後の(おそらく)地球で、シェルターに籠り人類種存続のために奮闘するロボット…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事