エクス・マキナの作品情報・感想・評価・動画配信

エクス・マキナ2015年製作の映画)

Ex Machina

上映日:2016年06月11日

製作国・地域:

上映時間:108分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • AIの美しさや驚異的な能力にぞっとする
  • AIと人間の違いや関係性について考えさせられる
  • 無機質な世界観や音楽が作品の不穏な雰囲気を強調している
  • 舞台となる山荘や自然の美しさが印象的
  • AIの発達が人間社会に与える影響について警鐘を鳴らしている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エクス・マキナ』に投稿された感想・評価

公開から10年も経ってから観てみましたが、最近の映画ではないか、と思うくらい映像技術が良かったです。

最近はChat GTPに話し相手になってもらっう事が多く、そんな自分に心配になる事もあり、この…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった!

すでに現代で起きててもおかしくない話。
遠い未来の話じゃない感じがあって怖い。

絶望エンド。
絆された主人公が悪いから仕方無し。

AI 開発会社の社長宅訪問というボーナスを与えられた青年が、社長宅で極秘裏に進められているアンドロイド研究の全貌を目撃していくうちに、そのアンドロイドの女性に心を奪われていくという密室型 SFスリラ…

>>続きを読む

「シビル・ウォー」のアレックス・ガーランド監督作品。
─人間か、人工知能か─
人間知能のテストが成功すると、どうなるか…を描いたSFスリラー。

世界最大のインターネット会社ブルーブックのプログラマ…

>>続きを読む
106cc
-
☑銀河特急ミルキー⭐︎サブウェイを見て見たくなったので見た。
☑シヴィル・ウォーが面白かったので見た。
月
3.9

アレックス・ガーランド監督(映画初監督)・脚本(「28日後...」「わたしを離さないで」)
原題または英題:Ex Machina
第88回(2016年)アカデミー賞で視覚効果賞を受賞

ケイ…

>>続きを読む
2025/10/14
エヴァ可愛いな。
頭脳戦してる感じが観てて面白かった。
ネイサンなんでもありかよ、とはなる。

個人的にとても終わり方好きだった。

世界最大のインターネット会社「ブルーブック」のプログラマーのケイレブは、巨万の富を築きながらも普段は滅多に姿を現さない社長のネイサンが所有する山間の別荘に1週間滞在するチャンスを得る。人里離れた別荘…

>>続きを読む
自分でもびっくりするくらいに感想がない(時々こういうことがある)。

特別いい(好き)とか悪い(嫌い)とかなく、ただただ、水が流れるように時間と映像が流れていった感じ。
4.1
シンギュラリティ〜
って思うこと最近は増えたけど
当時はぜんぜん絵空事だったよな

あなたにおすすめの記事