Winnyの開発は早すぎたのか遅すぎたのか…
殺人が起こっても包丁を作った職人は罪には問えない
この映画は印象に残るセリフがたくさん出てきます。
2日連続で実話ベースの映画を鑑賞。
中身は全く違う…
実際にあった事件を映画化
この事件の結末はポスターで
ネタバレしてますが それでも
弁護士の奮闘とかが
見応えありました
警察の取り調べのやり方が
騙すようなやり方でビックリ
吹越満さん演じる
タ…
腐敗した組織、保守的な体制、偏向報道
かつて技術大国だった日本がなぜIT方面はダメだったのか、理由の一部が見えた気がする
東出昌大の演技がいい
2023/3/26 イオンシネマ港北NT
202…
プログラミングやソフトウェア開発にはあまり興味はなかったが、リーガルものが好きなのでとても楽しかった。
三浦貴大さんがほぼメインで出ている作品を初めて見た。演技が上手くて誠実な弁護士役がぴったり。他…
最大の誤認逮捕の事件の真相が本当に恐ろしすぎた。
脚本ももちろん素晴らしいけどとにかく役者さん達の演技力がとてつもなかった。特に金子勇役を演じた東出が表情一つ一つが繊細で良かった。
また仙波が言って…
実話を元にした映画。
同じ業界で働いてることもあり、かなりのめり込んで観れた。
『ナイフで誰かが刺された場合、そのナイフを造った人も罪に問えるのか』
そういったことについて描いている。
主人公…
私もSEの端くれとして
ぐっとくるものがありましたよ。
YouTubeで言うと、第三者がYouTubeで著作権を無視した音楽や映画をアップしたら、Googleの社長が捕まったって感じですかね。
…
©2023 映画「Winny」製作委員会