Winnyの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Winny』に投稿された感想・評価

くま
4.5

おもろかった。
秋田先生かっこよぴ。仙波ちゃんは大丈夫なんけ。
やっぱり人間は集まるとダメなんや。組織が嫌いだ。派閥も嫌いだ。右向け右。
そういう気持ちも乗っかって見入った。
やっぱり私は独立独歩で…

>>続きを読む
陸
-
20年前のインターネットと法律の話
全然Winny世代じゃないし実家にネット環境なかったけど、丁寧にアーカイブされてる気がするし、当時のインターネットおもろかっただろうなぁ
秋田先生は超然としている
3.7
何処か他人事でありながら、自分の置かれてる立場そっちのけでプログラミングに夢中なヤツ。
東出をキャスティングした人は神かと。

革新的なファイル共有ソフト"Winny"を開発しながら、違法ファイルの蔓延を幇助した罪に問われたプログラマー金子勇氏の闘いを映画化した実録社会派ドラマ。
当時の騒動を思い出したが、事件の顛末は知らな…

>>続きを読む
mu
3.0
裁判用語とか警察用語がめっちゃ難しかった
あとシステム系も世代じゃないから理解がめっちゃ難しかった
映画自体は難しくて詳しくは理解できなかったのであんまり好みじゃなかったけど、金子勇さんが良い人すぎる
Taka
3.8
「こうして日本はIT後進国になった」

東出昌大の、純朴で無邪気な技術者の絶妙な演技は、簡単にできるものではない。
himads
3.8

もし俺が
このナイフで刺殺したとするやろ?
誰が捕まる?
じゃあ このナイフを作った人を
罪に問えるかっちゅう話や

技術に罪はない
結局 個々人の扱い方の問題やから
これはあくまで
肉を食べるため…

>>続きを読む

素晴らしい映画でした。

わたしは、ウイニーの開発者に対して有罪判決を下した
京都地裁の裁判官のジジイのことを忘れません。
全ての法律関係者に見て欲しいです。
こんなジジイには絶対にならないで欲しい…

>>続きを読む

Winnyはリアルタイム世代ではないが、幼心にヤバい違法なツールという程度の印象は持っていたはず。まさかその背景にここまでのドラマや技術的な意義があったとは。
事実なんだから仕方ないが、法廷ドラマに…

>>続きを読む
3.4
Winny、なんか懐かしい。開発者がこんなことになってたのは忘れてしまっていた。
エンドロールの最後に既に亡くなっている本人の映像が流れたのは少し驚いた。

あなたにおすすめの記事