大学生の英一(吉沢亮)は、かつて奨励会(日本将棋連盟の棋士養成機関)で棋士を目指していた。降格したら奨励会を去らなければならない大一番、同世代で圧倒的な強さと才能を誇る陸(若葉竜也)に敗れた英一は、プロの道を諦め、普通の学生に戻るべく大学に入学したのだった。幼少時から将棋以外何もしてこなかった英一は、急に社交的になれるはずもなくぎこちない学生生活を始めるものの、なかなか友人もできない。そんなある…
大学生の英一(吉沢亮)は、かつて奨励会(日本将棋連盟の棋士養成機関)で棋士を目指していた。降格したら奨励会を去らなければならない大一番、同世代で圧倒的な強さと才能を誇る陸(若葉竜也)に敗れた英一は、プロの道を諦め、普通の学生に戻るべく大学に入学したのだった。幼少時から将棋以外何もしてこなかった英一は、急に社交的になれるはずもなくぎこちない学生生活を始めるものの、なかなか友人もできない。そんなある日、ふとしたことでコンピュータ将棋に出会う。独創的かつ強い。まさに彼が理想とする将棋を繰り出す元となるプログラミングに心を奪われた英一は、早速AI研究会の扉をたたき、変わり者の先輩・磯野(落合モトキ)の手ほどきを受けることになる。自分の手で生んだソフトを強くしたい―将棋以外の新たな目標を初めて見つけ、プログラム開発にのめり込む英一。数年後、コンピュータ将棋の大会で優勝した英一は、棋士との対局である電王戦の出場を依頼される。最初は申し出を拒否する英一だったが、相手がかつてのライバル・陸だと知り―。
監督の最新作公開ということで。
吉沢亮、若葉竜也というメジャーとインディーズ両方の最強演技巧者のバチバチが観られる将棋スポ根映画。同じ将棋映画の「3月のライオン」に比べても遥かに上手い仕上がりで特に…
アウェイク!…起きる、目覚めるの意味を持つ題名。なるほどね🤔
将棋、AI、プログラミング……🤯メッチャ苦手分野〜
ドラマのアンメットで初めて知った若葉さん、やっぱええやん!若い時から深みある役者やん…
これが実話なんてすごく興味深いし、将棋のプロ棋士と将棋AIが対戦なんてあったようでなかった戦いなんじゃないかな。
今やAIに侵食されつつある世界だからもちろん負けて欲しくは無いけど、やっぱりコンピュ…
AI対プロの将棋の話。
こういう将棋の話展開もあるのかと脱帽した。
言語習得するまではさすがにフィクションだったけど全体通してかなり面白くて吉沢亮も良かった。
終わり方のあれ、もう少し認めてあげて…
いつからかコンピューターの進化と共にオセロ、チェス、将棋、囲碁…AI vs 人間の対決が注目される時期はありましたが今や人間がAIの打ち筋を真似する時代になりました、この作品はまだ人間に勝ち目がある…
>>続きを読む2025年3月3日
映画 #AWAKE (2020年)鑑賞
棋士を目指していたがライバルに敗れて奨励会から去った #吉沢亮。大学でコンピュータ将棋と出合い棋士とコンピュータが対局する電王戦への出場…
©2019『AWAKE』フィルムパートナーズ