テトリスがソ連のゲームだなんて知らなかった。
スーパーマリオ始め有名なゲームを全くやってこなかった私でさえテトリスはやってたからヘンクはめっちゃ見る目あるな。
ゲーム風に紹介される日本の領土に樺太…
『テトリス』を巡る利権争いを描いたスリリングなドラマ。ゲーム画面風の演出が楽しく、前半はぐいぐい引き込まれたけど、途中からペースダウン。ドラマティックさを無理やり加えている気が…。テトリスをやりたく…
>>続きを読むいにしえのネット掲示板のネタで「テトリス実写化」なんてあったけど、
ホントに映画ができたと聞いて気になってた作品。
勢いあるしエンタメ要素もあるし当時のゲームや音楽を使った演出で
めちゃくちゃ、面白…
テトリスのライセンスを巡る東西攻防戦勃発。東も西も金金金。でも最後に勝つのはテトリスの価値を理解した、我らが任天堂ということか。
テトリスのライセンスを巡る実話を、レトロゲーのような雰囲気の音楽…
ゲームボーイ版テトリスにハマった世代としてはドンピシャに面白かったストーリー。
当時はまだ小学生か中学生だった為、テトリスの事でSEGAと任天堂が揉めてるなぁくらいの薄っすらとした印象しかなかった…
テトリス創業の話とかかな?と思いきや、テトリスの権利獲得の話。
そんで権利を獲得のためにソビエト連邦に飛びKGBに追いかけられる‼️
すごい話すぎるやん、、、。
テトリス風のCGも交えてオシャレ😎
…
大好きなタロン君の出演作は全部観たい 🧩
数年前に公開されたNIKEのAIRみたいにサクサク進む実話映画
絶対劇場公開した方が良かったよこれもったいない 🙅🏻♀️
真面目な話もテトリスの可愛い雰囲…
2025.257本目
ソ連で開発したテトリスを巡る版権問題。
テトリスは日本生まれだと思ってたから驚いた。ニンテンドー山内社長もよく似てる。
馴染みのあるゲームや名前が出てくる。テトリス誕生秘話…
初めてのApple TV+
制作秘話かと思いきや、権利を巡るゴタゴタ(結構命がけ)を描いた作品だった
ジャンルがサスペンスになっていたので、なぜ?
と観始めたけど、そもそもテトリスを開発したのがロ…