Winnyのネタバレレビュー・内容・結末

『Winny』に投稿されたネタバレ・内容・結末

警察批判が強め。
金子さん側にも問題あったよね、って考えると、包丁云々の話も犯罪多発地域でそれを助長するようにカスタマイズして売ってるようなものかなあ、と。
若干発達障害っぽい表現もあったし、もっと…

>>続きを読む

苦境に陥ってもなおエンジニアとして生きる金子の覚悟が胸に響いた。不遇という言葉だけでは到底表しきれない彼の人生を思うと胸が締め付けられる。

無罪を勝ち取るまでの7年という道のりは、技術開発というシ…

>>続きを読む

記録
2023年毎日映画19本目
劇中のセリフ「日本では一度有罪判決を受けた人がそのあと無罪判決を受けても信用を回復するのは難しい」
本当に申し訳ないことに実際自分も有罪になった認識のままだった。そ…

>>続きを読む

悪くない作品でした。

まずこの作品で光るのは東出の演技でしょう。金子氏の特徴を非常によく捉えており、あまり感情を入れない演技が良いと感じた。デスノートでただ叫んでいた時とは大違いである。

さらに…

>>続きを読む

当時10歳くらい。

なんかwinnyって危ないんだなって認識でしたが、「モノづくり」の根幹を揺るがす事件だったとは…。


愛媛県警の裏金問題は

「Winnyが決定打になった」
というのと、
「…

>>続きを読む

金子さんの優秀さと人間らしさが素直に伝わってきます。

アメリカでYouTubeが話題になった際の弁護士さんの表情。
金子さんが起訴されておらず、プログラマーとして活動していたらきっとそれ以上のもの…

>>続きを読む

なんとも難しいだろう題材を分かり易く、
かつ深刻になり過ぎずに描き切った映画。
とても素晴らしい。

東出さんという俳優はいろんなイメージが纏わりつけど、さすがとしか言いようがない。腕の組み方一つで…

>>続きを読む

現在よりITやプログラミングに対して、世間の認識がまだ浅かった時代の話。といってもほんの20年ちょっと前。こんな事件が実際にあったとは。
東出昌大と吉岡秀隆の2人のストーリーが主軸。少しでも世の中を…

>>続きを読む

Winny事件ってあらためて見ると出る杭は打つ。誰かを悪者にして物事を終わらせようとする。っていういかにも日本らしい事件だよなぁ…Winnyというファイル共有ソフトが過剰に悪者にされていたのと同じよ…

>>続きを読む

うーん期待していたよりは得られるのものは少なかった。薄い割には尺使ってる印象…実話ベースなので当時の流れの列挙に見えてもう少し整理できそうに見えるし一個気になると全部気になってくるので内容入ってきづ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事