プログラミングが唯一の自己表現方法のプログラミングオタクなだけなのに罪に問われちゃう実話。
自分以外の開発者のために訴訟起こすとか、周りに迷惑かけたくないっていう思いが強いところとか、こんなにも真…
日本での実話を元にした映画を久しぶりに観ました。
純粋な気持ちで生み出していただけなのに、使う側の問題で最初は有罪になってしまうところは歯痒かったです。
金子さんが初めてプログラミングした星空をお…
自分の知らない世界、価値観を理解し認めることがなかなかできない人間。
技術開発は絶対的に必要。組織の闇。抗えない力。
自分自身も偏見ゼロで人を見ることができてきるかな。
ひろゆきさん、東出さんの…
公開時話題になった、東出昌大の事実上のカムバック作。
題材の面白さはあるが、長い裁判だったため、なかなか切り取るところは難しいよなぁという印象。
裁判の進みとは相反し、話のテンポはいいので見ていて…
この題材を映画にしてくださった勇気にまずは感謝したいと思う。
すごく真面目で研究熱心な主人公である金子さんの性格につけこんだ成果重視のいやしい警察の犯罪。
素直であることで、貴重な才能を潰してしまう…
Winnyの事よく知らない私ですが、面白かったです。実話を基にという事ですが、充分ドラマティックな法廷物に仕上がってます。重たすぎずにテンポよく進みます。いや、実話ベースだから、よりリアリティを感じ…
>>続きを読むアマプラにて
当時なんとなくニュースになってたのを覚えていたがこんな最後を迎えていたのは知らなかった。
自分も情報系なので、彼の功績で今も自由にプログラムができているのかも、と熱くなった。
終…
映画の面白さどうこうより、こういう事件があったんだなというお勉強になりました。
日本の優秀な天才プログラマーが愚かな警察に選手生命を絶たれるの遺憾すぎる…
生涯を通して未来の優秀な技術者のために、…
©2023 映画「Winny」製作委員会