光に生きる ロビー・ミューラーを配信している動画配信サービス

『光に生きる ロビー・ミューラー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

光に生きる ロビー・ミューラー

光に生きる ロビー・ミューラーが配信されているサービス一覧

光に生きる ロビー・ミューラーが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
みるアジア
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ

光に生きる ロビー・ミューラーの作品紹介

光に生きる ロビー・ミューラーのあらすじ

ヴィム・ヴェンダースやジム・ジャームッシュ、ラース・フォン・トリアーの監督作品で知られ、素晴らしい構図や光線使いによる卓越した映像で多くの映画監督に影響を与えたオランダ出身の撮影監督ロビー・ミューラー(1940-2018)。彼が撮った様々な作品のフッテージをはじめ、長年撮りためたプライベートな映像や写真、監督や編集者、照明担当、家族など、彼の仕事や人となりを知る人々のインタビューで構成されるドキュメンタリー。2019年のオランダ映画祭で最優秀ドキュメンタリー映画賞を受賞。日本では山形国際ドキュメンタリー映画祭2019で上映された。登場する作品はヴィム・ヴェンダースの『都会のアリス』(1974)、『さすらい』(1976)、『アメリカの友人』(1977)、『パリ、テキサス』(1984)、『夢の涯てまでも』(1991)、ジム・ジャームッシュの『ダウン・バイ・ロー』(1986)、『ミステリー・トレイン』(1989)、『デッドマン』(1995)、ラース・フォン・トリアーの『奇跡の海』(1996)、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』(2000)など。音楽をジム・ジャームッシュとカーター・ローガンのユニット、SQURLが担当している。

光に生きる ロビー・ミューラーの監督

クレア・パイマン

原題
Living the Light - Robby Muller
製作年
2018年
製作国
オランダ
上映時間
86分
ジャンル
ドキュメンタリー

『光に生きる ロビー・ミューラー』に投稿された感想・評価

leyla
4.0
観たかったドキュメンタリー、至福の90分でした。
ジャームッシュ、ヴェンダース、トリアー監督作品を手掛けた、撮影監督ロビー・ミューラー。
「マスター・オブ・ライト」と呼ばれる光の達人。

彼はふだんからカメラを持ち、日常を撮影している。そのプライベード映像や監督や照明、編集などのスタッフや家族のインタビューで綴られています。

カメラ小僧がそのまま大きくなったような印象。いろんな撮影をしながら、最高の光を探求し、そこから作品へのヒントが生まれている。

子供と接する様子や親と電話する様子、留守電に残る監督たちからの言葉から、彼の人柄の良さもうかがえる。

本人いわく、ジャームッシュだけは脚本を読まなくても仕事を引き受けるのだとか。それぐらいお互いの信頼関係のある同志なんだと思いました。

ロビー・ミューラーの光と色と構図は格別です。個人的にジャームッシュが大好きで全作観てるけど、好きな順を上から挙げるとほぼロビー・ミューラーが携わったもの。いつもファーストショットから心を鷲づかみにされてしまう。

ヴェンダースとはたくさん組んでいて、ロビーがいなかったら全然違う印象の作品になってたんではないかな。彼のロードムービーはロビーがいたから生まれた。

ロビーがプライベートで撮った子供や犬、水の映像を見ているだけでも癒されました。何気ないのにセンスがあって美しい。

まだ観てない作品が山盛りなので、楽しみに観ていきたい。



📌MEMO

「彼の作品は光とカメラへの愛、光のイメージ」

「ロビーの映像は静かに愛を証言している」

『アメリカの友人』はエドワード・ホッパーを意識。映画ではなく、絵画や写真を参考にしている。

遠くにも近くにもピンが合うジオプターを使用。

「くすんだ光と曇りの日が好み」
3.9
めちゃくちゃ素敵なドキュメント。
さぁ、光を作ろう!!
なんて素敵な言葉なんだろう。
魔法使いとゆうか
本物しかいえんよ。
そんな彼に数々の監督惚れたんだろな。

ジムジャ
ラースフォントリアー
ヴィムヴェンダース
みんな好き。
そんな彼らの素晴らしい作品に惚れ
また惚れられたロビーは
彼らの作品に光を与えていた。
簡単そうで絶妙すぎる
素晴らしいタイミングで
美しいし優しい、、
あのアメリカの朝の絶妙な
コントラストすきすぎるし
あんなん東京じゃ味あえないから
観ていて泣けちゃうんだよね...
切ないし生きてる感じ。

夢の涯てまでをを
ヴィムヴェンダースは
近未来にしたかったらしいし
実際そうだが今となっては
ちょっと違うその世界を
ロビーが魔法を与えてくれたと
いいきれる信頼感とかすごい。

素敵な優しい光の物語だし
プラス大好きな監督達みれて
お得すぎた!!!
ヴィム・ヴェンダースやジム・ジャームッシュから厚い信頼を得て、数々の素晴らしい映画作品のカメラマンを務めたロビー・ミューラーのドキュメンタリー。

ロビー・ミューラーという人物が魅力的過ぎます!

日頃からハンディカムを片手に息を吸うようにカメラを回すロビー。
極ありふれた日常の光景をあれだけ魅力的な映像に昇華できたのは、ロビーのそういった習慣の中で培われた技術や感性があったのだなと理解できました。

「撮りたい、と心から思えるような脚本に出会えることは滅多にない。でも、ジャームッシュの作品なら脚本を観なくてもOKする」

このロビーの言葉に、ジャームッシュとの信頼関係がどれくらい深いものだったのかが分かります。

ヴェンダースやジャームッシュの素晴らしい作品は、ロビーなしではここまでのものになっていなかったと思います。

映画の歴史に時を刻むような、名ショットの数々をありがとうございました。
天国でもハンディカム片手に周囲を撮りまくっているロビーの姿が思い浮かびます。

『光に生きる ロビー・ミューラー』に似ている作品

ストーリー・オブ・フィルム エピソード5. 戦争の爪痕、新たな映画の潮流

製作国:

上映時間:

64分
3.7

あらすじ

1939~1952年。戦争の爪痕によってイタリアでネオリアリズムが生まれ、ハリウッドでは多くのフィルム・ノワールが作られ、赤狩りが暗い影を落とした。一方、ジョン・フォードが優れた技法で映画…

>>続きを読む

アニエスによるヴァルダ

上映日:

2019年12月21日

製作国:

上映時間:

119分
4.0

あらすじ

本作は、彼女の半世紀以上に渡る創作活動、長編劇映画デビュー作『ラ・ポワント・クールト』から、世界中の映画賞を席捲し、昨秋日本でも公開され話題となった『顔たち、ところどころ』までを彼女自身が…

>>続きを読む