Motherhoodの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Motherhood』に投稿された感想・評価

日本で旧優生保護法が実際にあったなんて、キモすぎて吐き気がした。
思いっきり尊厳無視しててびっくり
赤坂
2.7

旧優生保護法を知る入口としては面白いかも
小学生とかサクッと旧優生保護法を知るにはいいのかも
旧優生保護法をなんとなく知りたかったり、知って欲しい人に見せるきっかけとしてはいいと思う。
旧優生保護法…

>>続きを読む
長澤まさみかと思ったら長澤まさみじゃなかった。

見間違いだった

これバリ短かい20分もない
覚えたわ、旧優生保護法
2.0
優生保護法残酷だね

えっとー結局主人公は現代に戻れなかったってこと?
それともシャッターアイランド的な?妊娠は実際してたから違うのか、、?
もえ
3.0

結構最近まで優生保護法あったのびっくり。
お金のない"もっている"人が子沢山なのも見てきているからそれもそれで仕方がなかった気もする。その子供たちも何かあることが多いし、そもそも家庭環境が悪かったり…

>>続きを読む

『ストレージマン』のDVD特典映像として収録されていました。

19分のショートフィルムで、精神障害と優生保護法の問題に切り込んだ作品
タイムスリップした先で、妊娠している自分が手術されるなんてゾッ…

>>続きを読む
えな
4.0
しじみさん目当てで鑑賞。
何も感じないひともいるかもしれないが、個人的にはかなり恐ろしい内容でちょっとつらかった。しじみさんの存在感に救われた。

シアターセブンにて鑑賞。

監督は萬野達郎氏。
不勉強でどのような作風の方かはわからなかったし、主演の連下浩隆さんも初めて目にする方。
唯一、ヒロインを瀬戸かほさんが演じてらっしゃる、しかも二役とい…

>>続きを読む

2023/06/24鑑賞。
同時上映「ストレージマン」、
萬野監督、「ストレージマン」キャストの連下浩隆さん、瀬戸かほさんの舞台挨拶付き。

優生保護法とタイムスリップを見事に掛け合わせたあらすじに…

>>続きを読む
mame
3.4
冒頭の神社での主人公の足取りから、半分は想像どおりの展開、もう半分は斜め上だった。今生きている人たちはたまたま生まれることができただけなのだ。

あなたにおすすめの記事