スクールガールズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スクールガールズ』に投稿された感想・評価

miho
3.6

とにかく6人のティーンが可愛い。
思春期の描き方がとても上手く、自分が経験したこととよく似ていてセリアにも共感できた。
ママが冷たいって意見もあるけど、自分みたいな苦労はさせたくないという親心からの…

>>続きを読む

多感な青春期をうまく描写…。

この主人公セリア役を演じる女優さんの演技力がとにかく光る…。
表情、仕草がとても良い。
子供から大人に変わっていく少女の思春期そのものを見事に映像化してる。
良質な作…

>>続きを読む
aya8
-

海外の中学生の大人っぽさと危うさ。
サンディエゴのビーチでパリピの女の子たちにに話しかけられ、これ美味しいよー^ ^と、クスクスと笑いながら渡されたペットボトルの中身がテキーラだった。
アジア人をか…

>>続きを読む
3.8
この作品、思春期がリアルすぎる。まさに今すぎて感情移入できてしまった。家でもたまに親と喧嘩してしまうし、友達ともだんだん合わなくて逃げ出したくなる、でも主人公の友達二人の暖かさ、いいなぁ。かわいい。
YC
2.8
馬鹿なティーン映画かと思って見たら、繊細なお年頃の母と娘のシリアスな映画で、横転したわ。それにしても可愛い子たちだなー。顔面が。
NAMI
3.7

この時期特有の、お母さんとか先生に失望されたくはない、でも色んな悩みや葛藤に向き合ってほしい気持ちよく分かる。
謝った時に「勉強頑張ってほしい、お母さんみたいにはならないでほしい」って言われてもら求…

>>続きを読む

どうしてもほしいものってあるよね、来月まで待ちたくなくて。例えばブラジャーだとひとつ買ってもらっても足りないだろうし🐄🐄
貧しさやいろんな負の要素が、美しいセリアの表情や仕草に、どこか影を与えてしま…

>>続きを読む
比品
3.5
昔の映画かと思ってたら結構最近なんすね!少女の解像度が高く、良い映画。

ジャケとタイトルはダサい。
主人公の少女が可愛すぎる。
わか
3.7

ポスビジュとタイトルで女の子たちの青春ムービーかなと思いきや、
メインは母と子のお話だった。

母親がリアルすぎて胸が詰まった。
というかわたしの母親に至極似ている。
親には2種類存在すると考えてい…

>>続きを読む
小豆
-

『 たくさんの真実と 少しの嘘 』

思春期の少女たちの心の動きが
すごく繊細に描かれてた 🩰.·

心を開いてないとかじゃなくて
人はみんな誰にも触れられたくない
ものが心の中にあるっておもった

あなたにおすすめの記事