レオニーが同じ服を違うコーディネートで着こなしているのとても等身大だった。加速する感情がその場しのぎの依存や憂さ晴らしではなく(それもあるにはあるのだけど)バスに乗る事で表されてるの、いい
なぜ…
東京にいて思うのは、どうしようもない気分の時に気を紛らわせる方法がいくらでもあって本当によかったということ。
レオニー、わかるよ。
彼女に幸あれ!と思いました。The fireflies are g…
レオニーのファッションのかわいさのみで成り立ってたな〜
人とわたしは違うんだぞ!っていうヒロインの強すぎるくらいの思春期ならではの思い込みが画面からぞくぞく伝わってきたな〜、大人になればなるほどそう…
比較的恵まれた境遇で10代を過ごしたモヤモヤがリアルに表現されていた。
わがまま無双する側ではなく、今後される側の年になってきたわけだが、わがままだろうが理不尽だろうが自分の気持ちをちゃんと表現でき…
思春期の何も理解してない全能感。かといって余裕があるわけでも無くて、それって世界共通なんだな〜
序盤で彼とはそういう関係にはならないと提示されるシーンがあるの、描きたいものがはっきりしてて良かった。…
©CORPORATION ACPAV INC. 2018