犬は歌わないを配信している動画配信サービス

『犬は歌わない』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

犬は歌わない

犬は歌わないが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
Rakuten TVレンタルなし 登録無料
今すぐ観る

犬は歌わないが配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

犬は歌わないが配信されているサービス詳細

U-NEXT

犬は歌わない

U-NEXTで、『犬は歌わないは見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は320,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料320,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
9,300作品以上
洋画作品数
9,900作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴
  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2025年1⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

Rakuten TV

犬は歌わない

Rakuten TVで、『犬は歌わないはレンタル配信中です。

Rakuten TV
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 登録無料
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
登録無料なし0可能1端末-

Rakuten TVの特徴
  • 楽天会員なら無料で利用できる動画配信サービス ※動画視聴は別途料金が発生
  • 豊富な映像作品のラインナップに加え、スポーツや人気声優のコンテンツも充実
  • 楽天ポイントが使える、貯められる

Rakuten TVに登録する方法

  1. Rakuten TVトップページから、右上のメニューを開きます。

  2. メニューから「ログイン」を選択します。

  3. すでに楽天会員の場合はログインします。会員でない場合は「楽天会員に新規登録(無料)してサービスを利用する」ボタンを押します。

  4. 必須項目としてメールアドレス、パスワード、氏名、氏名(フリガナ)を入力します。クレジットカードで支払う場合はクレジットカード情報を入力し「同意して次へ」ボタンを押します。

  5. 入力内容を確認し、「登録する」ボタンを押します。

  6. 「続けてサービスを利用する」ボタンを押します。

  7. 支払い方法を選択して「利用規約に同意してサービスを利用する」ボタンを押します。これでRakuten TVの登録が完了です。

Rakuten TVを解約する方法

  1. Rakuten TVにログインした状態で右上のメニューを開きます。

  2. メニューから「ヘルプ」を選択します。

  3. 画面をスクロールして「解約・利用停止」から「利用停止」を選択します。

  4. 「Rakuten TVの利用停止方法は?」を選択します。

  5. 「利用停止申請へ」ボタンを押します。

  6. 「次へ」ボタンを押します。

  7. 画面をスクロールして「利用停止確認へ」ボタンを押します。

  8. 画面をスクロールして「利用停止する」ボタンを押します。

  9. これでRakuten TVの利用停止申請が完了します。利用停止処理が完了すると、登録メールアドレスに利用停止のお知らせメールが届きます。

犬は歌わないの作品紹介

犬は歌わないのあらすじ

宇宙犬として有名なライカはかつてモスクワの街角を縄張りにする野良犬だった。宇宙開発に借り出された彼女は宇宙空間に出た初の生物であり、初の犠牲者となった。時は過ぎ、モスクワの犬たちは今日も苛酷な現実を生き抜いていた。そして街にはこんな都市伝説が生まれていたーーライカは霊として地球に戻り、彼女の子孫たちと共に街角をさまよっているーー宇宙開発、エゴ、理不尽な暴力、犬を取り巻くこの社会をソ連の宇宙開発計画のアーカイブと地上の犬目線で撮影された映像によって描き出す。

犬は歌わないの出演者

アレクセイ・セレブリャコフ

原題
Space Dogs
製作年
2019年
製作国
オーストリアドイツ
上映時間
91分
ジャンル
ドキュメンタリー

『犬は歌わない』に投稿された感想・評価

桃龍
2.0
DVDレンタルないので、アマプラに400円も払って鑑賞した。
が、失敗した。
無駄に情緒的なドキュメンタリ。
モスクワでいちばん強い野良犬が、宇宙に行かされたという。
だからと言って、現在のモスクワの野良犬を延々と撮る意味が分からない(全体の半分以上がそれだった印象)。
悪い意味でタルコフスキー。

「この映画の製作に際し動物へ危害を加えています」って出さなくていいの?
犬猿の仲だったソ連とアメリカが、それぞれ犬と猿を実験に使ったのは面白い。
Yukiko
3.8
2022年5月16日
『犬は歌わない』  2019年オーストリア・ドイツ制作
監督、エルザ・クレムザー&レヴィン・ペーター。

現代のモスクワ。
街をうろつく野良犬。
人から追い払われる事もなく、野良犬狩りもなく、
自由に暮らしている。
1950年代のモスクワ。東西冷戦の頃。
野良犬のライカは初めての宇宙飛行犬として、宇宙へ
飛び出すこととなった。


現代の野良犬の自由な暮らしと、1950年代の実験用の
宇宙犬の様子が交互に表れる。

自由といっても、中には捕獲される犬もいるわけで、檻に
入った大勢の犬たちの姿も映る。

猫を捕まえた犬が、噛み切り振り回す姿は・・・目を覆う。

犬の恋の時期の姿も映る。
雄犬が雌犬を守ろうとしている姿や、雌犬に甘えるような
雄犬のしぐさ、野原での2匹の映像は微笑ましい。

そんな現代の様子と比べて、1950年代の実験映像は
痛ましい。
犬の尿管に管を通しているのね。喉にも。
その他にも、チューブだらけの犬の映像。
小型犬2匹が宇宙から帰還した映像、元気な姿は良いの
だけど、管だらけの映像は痛々しすぎる。

「スペース・ドッグ」となるからには、野良犬といえども、
選びに選ばれた優秀で健康な「犬」だったとは思う。
これらの実験をこなした犬がいるからこそ、有人飛行が
可能となっていく。

思うがまま生きられる野良犬が良いかと思ったとしても、
ラストに衝撃映像がある。

犬の後は、亀2匹を月に送ったとか。

野良犬が通りをウロウロしているのは怖い。
路地裏でばったり犬に出くわすと恐怖だ。
犬はいきなり人を噛んだりすることがある。
昨年、足首噛まれた。
人間にするのと同じように「犬にも挨拶をしろ!
無視するな!」と言いたいらしい。

::::::::::::::::::::::::::
<ソ連の宇宙犬> Wikipediaより転記
宇宙開発の実験の為、ソ連の宇宙船に乗って地球外へ行った
犬たちの事である。
1950年代から1960年代にかけてソ連は、人間の宇宙飛行は
可能かどうかを決定する為に、少なくとも57回、犬を宇宙
空間に送った。
但し、1匹の犬が複数回宇宙へ行くケースもある為、実際に
宇宙旅行をした犬の数はこの数字よりも少ない。
殆どの犬は生きて地球に戻り、死んでしまった数匹も殆どは
技術的なミスが原因だった。

犬は、長い間動けない環境に適応できる為、実験に適した動物
だとされてきた。
更にトレーニングとして、15~20日間も小さな箱の中に閉じ
込められた。
更に、飼い犬よりも厳しいストレスに耐えられるという判断
から野良犬が、気性及び糞尿の収集システムの関係で雌犬が
選ばれた。

トレーニングの内容は、長時間立つ訓練、宇宙服を着る訓練、
発射時などに所定の場所にいる訓練、発射時の加速に耐える
遠心機の中に入る訓練などである。
食事としては、パン粉・肉粉・牛脂などを素材とするゼリー状
の蛋白質を摂取した。
これは繊維質に富み、消化の良いものだった。
報告によると、帰還時には60%以上の犬が便秘や胆石に
悩まされていたという。

ライカは、1957年11月3日スプートニク2号に乗って、
地球で生まれた生物として初めて軌道飛行を行ったが、
再突入装置はなく、初めから帰り道のない旅だった。
打ち上げ当時は「一週間生存させた後薬物で安楽死させられる
予定だったが、酸素不足で死んだ」と発表されていた。
しかし2002年10月に「気密室の断熱機構のトラブルの為、
ストレスと高温によって打ち上げ5時間から7時間後にライカは
死んでいた」と公表された。

ベルカとストレルカは、1960年にスプートニク5号に乗って
宇宙で1日を過ごした後、無事地球に帰還し、地球軌道を周回
して無事帰還した初めての生物となった。
彼らは1匹のウサギ、42匹の鼠、2匹のラット、ハエ、沢山の
植物や菌類と共に出発し、この全てが生きたまま帰還した。

帰還後、ストレルカはプショークという雄犬との間に6匹の
子供をもうけた。
子犬の中の1匹はプシンカと命名され、1961年にフルシチョフ
からジョン・F・ケネディの娘キャロライン・ケネディに
贈られた。
贈呈の際、プシンカはソ連のスパイでないことを確認する為に
厳重な検査を受けた。
冷戦のさなか、プシンカとケネディ家の愛犬のチャーリーは
4匹の子犬をもうけた。
【猫殺しがどこにでも起きる世界でも力強く生きる姿を救済する】
初の宇宙飛行犬に抜擢されたライカと生まれ故郷モスクワに住む動物たちの実態を描いたドキュメンタリー映画。

久しぶりにドキュメンタリー映画で深く考えさせられた作品でした。
タルコフスキー監督「ストーカー」、ハイネマン監督「カルテル・ランド」、ハネケ監督「ファニーゲーム」を足して3で割ったような、そんな作品かな。

ドキュメンタリー映画にしては間の取り方・自然や廃墟の撮り方までタルコフスキー監督「ストーカー」と雰囲気が似ていて、そこが他のドキュメンタリー映画にない魅力だと思った。これは恐らく動物実験にされる動物らへの救済とも取れなくもないけど、授業的な雰囲気はないのでそこは良かったかも。

印象的に思ったシーンは犬と猫が絡むシーンがあって、そこで抱くある感情は見た多くの人が持つと思う。
けれども、それに対して既に匂っている「力関係」は宇宙開発の中でも、実生活の中でも既に存在する。
猫のシーンで得た感情に対して、場所や視点を変えると実はどこにでも存在する「ファニーゲーム」のようなカウンター・狡猾さがあるのも特徴的だと思う。
徹頭徹尾、犬の視点から社会を追う撮り方だけでなく随所に散りばめられた強烈なシーンはアニマルウェルフェアが叫ばれている昨今で作るのが非常に難しく、そういった意味で「カルテル・ランド」のような撮り方に凄みがあると思う。


けれども、そんな撮影を通じて気持ち悪さを享受する映画かと言えばそうでもない。
現代の科学進歩は動物たちの犠牲のもとに成立してる、と雄大に語る映画だけではない。

人間のエゴの名の下に行われる実験・ビジネス・見世物・差別も、人の目線からすれば正義であっても動物の目線では同じとも限らない。
吐き気を催すほどの世界でも、それでも力強く生きる姿は確かに存在する。
そのように演出した人間側への「皮肉」、人が支配する世界で力強く生きる動物たちへエールを送る「救済」、人間も犬も動物的な暴力性がある「警鐘」のいろんな要素がごちゃまぜになった、そんな作品かな。

多くの人におすすめできる映画ではないけど、社会の構造を見つめ直す意味で良い映画でした。

『犬は歌わない』に似ている作品

ストレイ 犬が見た世界

上映日:

2022年03月18日

製作国:

上映時間:

72分
3.5

あらすじ

トルコ・イスタンブールの街中。車道、マーケット、レストラン、ボスポラス海峡の砂浜…。あらゆる場所を縦横無尽に闊歩する犬たち。その数はかなり多く、社会もそれを自然と受け入れている。車をかわし…

>>続きを読む

いのちの食べかた

上映日:

2007年11月10日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ピッチングマシンのような機械で運ばれるヒヨコの群れ、わずか数秒で解体される魚、巨大マジックハンドで揺すぶり落とされる木の実、自動車工場のように無駄なく解体される牛。そんな驚きにあふれた食物…

>>続きを読む

南極物語

上映日:

1983年07月23日

製作国:

上映時間:

145分

ジャンル:

3.5

あらすじ

昭和33年、南極に昭和基地が設けられた。厳冬の南極を乗りきるのに15匹の犬が選抜された。吹き荒れるブリザードの中の探険は犬に頼るのが全てであった。隊員の潮田と越智は第2次越冬隊中止のため、…

>>続きを読む

かわいそうな象を知っていますか

製作国:

上映時間:

92分
3.6

あらすじ

戦中、戦後、現代という3つの時代を舞台に、展示動物として過酷な人生を歩んだ象たちの苦悩と、それに関わった人間たちの道徳的な問題、そして本来は情操教育の場とされるべき動物園の在り方について考…

>>続きを読む

真珠のボタン

上映日:

2015年10月10日

製作国:

上映時間:

82分
3.7

あらすじ

全長4600 キロ以上に及ぶチリの長い海岸線。その海の起 源はビッグバンのはるか昔まで遡る。そして海は人類の 歴史をも記憶している。チリ、西パタゴニアの海底でボ タンが発見された。-…

>>続きを読む