子供を育てるとは、親とは、とか考えた。最初は本当にやったのかサスペンスみたいな気持ちで見ていたけど、そこじゃなかった。
テーマのひとつとされている、男性女性とかの文化は馴染みがなくて分かりづらかっ…
作りが好きじゃないですね。
ワンカットがどうのは技術の問題なので。
4話分もこんなベタベタとおかしなことをバフ重ねがけで喋る人たちおかしくないですか。
客に「こう観ろ」という圧を感じてシワシワ顔です…
中学生のSNS問題や、殺しているのに認めない(自分も犠牲者故に認めたくない)、自分の事を他人に認めて欲しい、自分の話を聞いてほしい・・・など、大人になる段階での心理状況が丁寧に描かれていました。
…
主人公が本当に事件を起こしたのか、という点で最初は見ていましたが途中からそうゆう映画ではないと気が付きました。
カウンセラーが最後に恐怖からか涙を流すシーン、あの小さな少年が殺人鬼に成りえる現実味が…
よくある話だなぁ、と思って見終わってしまった。
スクールカーストを彷彿させる映画だなと思った。
小さい子供のストレートな言葉は凶器にもなると思う。中学校のいじめとかって内容がエグい。それを思い出…
ただただ辛い、暗い、犯罪を起こした家族の苦しみや、本人の人との関係性、裏に隠されたいじめ、子供ならではの発想、いろいろなものが隠されずそのままに一カメでずっと追われてる。四話であっという間だったが、…
>>続きを読むワンカメによる途切れない緊張感がほんとすごい。親として子を育てる難しさを感じて苦しくなった。
警察官であるアダムくんやお父さんも何か掛け違えていたらジェイミーたちのようになっていたかもしれない、とも…
いや良すぎるーー〜余韻
エピソードごとに違うキャラクターに焦点を当てた1時間弱ひたすらワンカットの映像で、ずっと最後まで目が離せなかった。
内容はもちろん、話中の雨の音や、アングル、切り取る場面が緊…
疲れた。
全部撮ってるから微妙に間延びする時間がドラマではなく現実の映像を見ている感覚になる。ジェイミー取り巻く環境や言動が詳細に描写されていて、どうして起こってしまったのかをまさまざと見せつけられ…