茄子 アンダルシアの夏に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『茄子 アンダルシアの夏』に投稿された感想・評価

過去の複雑な思いが詰まった地元でのレース。

中盤から語られる、地元アンダルシア、兄とその花嫁との関係、からのラストのデッドヒートには観てる自分も熱くなって気付いたら身を乗り出して観てた。

「パオ…

>>続きを読む

エイガブッで沖田さんが紹介されていて興味が湧き視聴したけどいい映画だった!
地元民の地元愛がとても感じられたし風景作画ともに最高!
ぺぺが故郷で苦い思いをしながらも故郷を忘れてない感じも良くて唯一無…

>>続きを読む
雨
4.5

このレビューはネタバレを含みます

2025.11.10 U-NEXT

おもろ!
レースに凝縮されててテンポいいしスプリントのとこも表情迫力あってよかった!

あんなに引っ張ってもらって、しかも無謀な逃げしてるやつにスプリント勝負負…

>>続きを読む
初音
4.5
最高におもろい!
高坂さん監督やからジブリ好きの自分からして最高、です。
60分もないのにこのクオリティと爽快感はすごいと思う、早く早くってしてむりくり感がないからいい
あと色合いとかいい
牧田
4.1
良いアイリスアウト見れた
元いた場所から抜け出したいという話は良いよね
m
4.8

映画のひゃくえむ。がもう本当に良かった!と興奮しながら感想を話してたら、友だちが紹介してくれた作品

超良かったーー!!!!!
下り坂の疾走感がすごいし、ラストスパートの勢いがひゃくえむもこれをオマ…

>>続きを読む
4.6

**物語ひとこと紹介**
「俺はココから出て行きたいんだ!」と男は胸に誓った話。

◾️感想
https://note.com/lovemoon56a/n/n71b3a668fc11

<オススメ、…

>>続きを読む
で
4.4
だいぶ好き
監督本人が自転車好きでアマチュアのレーサーともあってとても見応えのある画面だった。
マッドハウス特有の3d背景も好み。

目黒シネマ35mmフィルム上映にて。
人が全身を使って動かなければ稼働しない
自転車は車よりも遥かに人間的な装置であり
動きと人間をエモーションで結びつけるわけで
極めて映画的な小道具だと思っている…

>>続きを読む
4.1
35mmフィルムで鑑賞。
挿入歌の合唱でゾクゾクした。
演技が荒削りな頃の小池栄子。
終盤で暗黒タマタマみたいになる。
平然と行われる飲酒運転

あなたにおすすめの記事