たった45分!そんな短時間で主役からライバル役まで登場人物に愛着を沸かせるのには時間が足りない。でもレースの緊迫感だけでストーリーに没入させられるだけの力を持ってるのがこの作品凄い。サイクルロードレ…
>>続きを読むいやぁ、伏兵でも本命でもなく。
―清志郎と茄子漬けを―
人生とは自転車である。
そんなアインシュタインの言葉が汗に溶ける。
わからないなら、みてほしい。
凛々しく、切なく、ちょっと情けない。…
自転車レース映画。
47分という短さなのに満足度はかなり高い。
レース終盤を描きながらペペの心情をうまく描いていて良い。
アニメーションも自転車レースのリアリティもあって好き。
ジブリじゃない映…
〓映画TK365/1052〓
◁2025▷
▫茄子 アンダルシアの夏
▫配信/U-NEXT
▫️Y!レビュー ★★★★☆3.8
▫️T K評価:★★★★☆3.7
▫️映…
自動車ロードレースを描いた約47分の短編。大の自転車好きでもある高坂希太郎氏が監督。参加スタッフの関係でパッと見でジブリ作品と思われそうなルックだが、マッドハウス制作。
見せ場のレース描写は終盤ま…
様々な思い、走る。
プロロードレーサーとして仕事ををまっとうする主人公。
たとえそれが元恋人と兄の結婚式だったとしても。
序盤はややまったりとした雰囲気であり、中盤はトラブルや駆け引き、終盤は怒…
ジブリでロードバイクとはなァ〜
にしても「茄子 アンダルシアの夏」とは…
原作の「茄子」の中の「アンダルシアの夏」を映像化したから、ストレートにつけたんだと思うけど わかんねえよ!
単に『アンダル…
自転車ロードレースは分からないけれど大事な勝負シーンでの攻防が面白かった。
ゴール前の必死さはめちゃくちゃ限界値なことも伝わり、必死さゆえの形相に笑ってしまう楽しさもある。
主人公のバックボーンが…