屋根裏の巳已己の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『屋根裏の巳已己』に投稿された感想・評価

3.5
ガロの漫画を映像にしたような感じです、だからなんだろう、という明確な答えがあるのではなく、この余韻をふんわり味わう感じです。かなりさわやか。

1時間40分くらいですが、ストーリーがほぼないと言ってよく、極端に言えば意味ありげなカットのみで構成されてるみたいな映画(全然繋がりの無いカットを集めたというわけではなく、大筋や設定は観ていれば何と…

>>続きを読む
2.5

インディホラーで、余白を残して観客に考察を委ねる作品。怖さは一切なく、展開も遅いので眠い時に観るのは厳しそう。監督が好きなように撮った感じ。自分にはハマらず。
淡くて悲しい青春時代への心残りが、翔を…

>>続きを読む
k
5.0
罪悪感に向き合わなかった人間の末路を最後のみーこのお兄ちゃんのシーンで見せつけられた気がした。時々何語か分からない低い声でナレーションみたいなの入るのがめちゃくちゃ不気味だった。
2.0
エセアピチャッポンみたいなうんこ ちょっと良いとこはあったけど

バッチバチ面白かった。

全部のカットで胸が弾んで、落ち着いて見られなかった。

キャメラってこんな自由で良いんだな。すげえな。何度だって見てえ。

無骨で自由な素敵なキャメラだ。
最高だ。

焦点…

>>続きを読む

夢に出てくる女の子の絵を描いて部屋に貼っていたら同棲中の恋人にブチ切れられたので家を飛び出し実家へ
そこで幼馴染を見かけたので近付いていく

何語でも無い謎言語のナレーションが不気味
幼馴染を見付け…

>>続きを読む

「本当にあった怖い話-変な間取り-」でこの監督さんのファンになった。
もうこんなに作家性が爆発してるのに、鼻につかない映画って凄い。とにかく映像が美しい、エモい、けど不気味。形容しようがない映画だけ…

>>続きを読む
夢とも現実ともつかないような不思議な雰囲気の映画。
あえてだと思うが、ずっとノイズがしてるのが重低音効いてる環境だと辛かった。
2.0
序盤の不気味なナレーションがめちゃくちゃ良いけど後は下がっていく
ボランティアは徴兵制と変わらないらしいが全然違うと思う

あなたにおすすめの記事