オクトパスの神秘: 海の賢者は語るのネタバレレビュー・内容・結末

『オクトパスの神秘: 海の賢者は語る』に投稿されたネタバレ・内容・結末

タコ食うの大好きなんだが..
タコが賢いのは知ってたけどここまでとは。
勉強になりました。
ここまでタコに寄り添った人間はいるのだろうか。別れは少し悲しかった。

ちょっとこれは衝撃...
実写のタコを見て美しいとか可愛いとか思ったのは初めてだし、すごく頭が良いことも初めて知った。
何より、「生きよう」とする意思やエネルギーを彼女(タコ)から強く強く感じた。

>>続きを読む

タコが高等生物(今ではこういう言い方はしないらしいけど、劇中でもこの区分けをしていたので便宜上)と同じくらい賢いということは知っていたけど、こうしてタコの一生を物語として通観するのは興味深かった。

>>続きを読む
サメに脚が食べられちゃうシーン、美味しそうだな……と思ってしまい、翌日タコの刺身を寿司屋で食べました。美味しかったです。

もっと素直に生きたいと思わされた。彼女の行動には一切の妥協が無かったように自然の中で生きる生き物には醜い心がひとつもない。だから、全力で生きてあのような最後を迎えたことを誇らしく思い、尊敬する。今を…

>>続きを読む

タコの擬態、敵から身を守るために貝を盾に、足を失ってもまた生えてくる再生能力もすごかったです。

メスのタコは産卵した後に子育てに専念して死んでしまうのを初めて知った。自分の役目を果たして死んだ体を…

>>続きを読む
凄いな、ケルプの森。


タコの再生能力は凄い。その仕組みが分かれば、応用可能?


サメとの攻防、面白い。

★前書
先日まで「タコ映画」縛りで作品を観ていた。
作品検索している途中、この作品の事を思い出した。

以前、何かの調べ物をしてたとき、偶然見かけたネット記事で本作を知った。
その記事ではこの作品を…

>>続きを読む

厳しく残酷な自然界で生きてるタコさんとそれに魅せられたおじさんのドキュメンタリー。

このタコも含め全ての生き物たちは命懸けで毎日を戦い生き抜いているんだなと思うと、自分の悩みがちっぽけに思えた。そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事