仲良し三人組の一人が旅立つので最後に馬鹿騒ぎする話。
良いも悪いも全部一晩でやってしまう無茶苦茶さ。別れを前にしている刹那な時間にも関わらず、全員気怠げで感傷的な雰囲気がないのが面白い。
そんな展開…
ドイツ映画のこの感じがすごい好き。どうがんばっても本場じゃないというか、こういうかっこ悪さって、かなりかっこいい。同じ内容でアメリカ映画だったら全然違うだろうな。adidasってドイツ発祥なんだよね…
>>続きを読む公開当時にタモリ倶楽部で配給会社が「日本で開催のサッカーワールドカップにかこつけて買い付けたら、テーブルサッカーで失敗した」とか言っていたので逆に興味を持ちDVDを買って観たら自分には良作でした。
…
北独ぐうたら3人組を軸とした長大な映像詩
個人的には高度にシンクロした驚くべき作品。
ドイツ北部都市ハンブルク、うだつの上がらないちょい悪3人組。
その中の一人が船員として急に旅立つことになり混…
この作品より素晴らしい作品は沢山あるんだけど、何故かこの作品を好きな映画聞かれた時に話さずにはいられない。空気感が凄いすき。映画内で色々あった後朝方に皆が眠っているシーンの朝焼けの雰囲気とか、クラブ…
>>続きを読むこーゆーのが、すきなの!こういうかんじ。 しかもドイツ。 パーフェクツ!踊るシーンは何度見てもいいです。すっごくかわいくて。このDVD欲しいなぁ。あとサントラと。 みんなそれぞれあほで大好き。友情っ…
>>続きを読むこんな海外までデカい人間はGK要員の文化なのか(−_−;)。
自分も取り敢えずGK配置差別されてましたがシュートが怖くて逃げ回ってた記憶が(´・_・`)。
「友情は夢と似ている 何よりも大きくて尊…