平日は退屈な仕事をこなして、週末はパーティに明け暮れる。無軌道な若者たちの刹那的な青春を描いたブリティッシュムービー。
長く続いた不況の中で、アメリカ文化への憧れが強い90年代後半のイギリスの若者た…
当時レンタルビデオ屋になくてとても観たかった映画だったのだけど今見ると演出が古臭く感じる。
会話がとにかくつまらなかった。
若かりしカールコックスとアンドリューリンカーンが出演してた。
90年…
誇張のないリアルなあるあるが連発だった
経験のある方は5分に一回はニヤニヤするんじゃないでしょうか(笑)
MDMAと大麻がメインなので、ヘロインがテーマのヘヴィーな映画やサイケなぶっ飛び映画でもあり…
ずっと後回しにしてやっと見た
ドラッグムービーって一定で物足りなさあるけど、ダントツで良い映画だった。哲学要素と自問自答を繰り返す
ドラッグムービーでもハッピーで人間のよくある部分が上手に描かれてて…
THE若者の思考回路
今が良ければ全て良し何も手にしないし何も求めない
深い底にいる自分が悩んでどうにかなるのか?
簡単には抜け出せない現状と抜け出したく無い葛藤を描く本作品は当時トレインスポッティ…
90年代レイブカルチャードラッグムービー
5人のイカれた友達と僕、酒と音楽とドラッグと女
月~金まであくせく働いて週末にクソみたいに騒ぐ、そしてまた新しい1週間の始まり。
みんなバカで、だけど最高に…
劇的な出来事は何も起きない。だけどそれが良い。描かれているのはセックスやドラッグに対する葛藤。あまりにも他人事な内容だけれど私生活に対して抱いている不満は俺と同じだった。窮屈な社会で少しでも楽しく生…
>>続きを読むパーティーバイブルムービー。
あるあるな瞬間と青春と若さが詰まってたw
面白かった!!!何度でも見たい映画!
サントラもすっごくよかった。
今のパーティー好きな若い子達におすすめしたい。
DVDほし…