若者9人が爆弾つけられて殺し合いをさせられる
生き残るのは1人だけというまぁよくある感じのストーリー
根本的ところは高校教師の復讐からスタートしますが最初はワイワイ酒飲んだりヤったりとパリピ感でいま…
📽️今年77作品目📽️
『一番時間あるやつが生き残る』
9人がキャンプしに森に行きワイワイして寝て起きるとみたいな展開で爆弾が体につけられつけた本人は銃で自殺し、爆弾の時間から逃れるには…
●感想●…
インド映画では珍しい自宅侵入系マスク殺人鬼。女の生首でサッカーする攻めた冒頭。
自宅に篭ってゲームばかりの日々だが、手首のタトゥーは痛み、PTSDの発作は悪化。街では女性の首を斬って燃やす連続殺人…
ゲームがどう繋がるのかと思ったら、そう来るか!という感じ。
突っ込もうと思えばキリが無いかもしれないけど、ストーリーに引き込まれて、ドキドキしてたらあっという間でした。
グロさはないけど、心理的にガ…
メイドと門番に守られた屋敷に住むゲームデザイナーの話。
『エルム街の悪夢』『パラノーマル・アクティビティ』といったハリウッドホラーをアレンジしたような趣。
インターミッションを挟んで、物語は転調…
クソ中途半端。あそこまで盛り上げといてテキトーに観客に解釈を委ねるエセアーティスティックな感じが最悪。単にめんどくさくなって伏線回収サボってるとしか思えない。ホラーやるならきちんと押さえとくべきポイ…
>>続きを読むとりあえず任天堂が強いことはわかった。
主人公と使用人って感じじゃなくてもう一歩進んだ親友感がよかった
冷静に考えて残機のシステムとか命ひとつしかないより怖い
話はめちゃめちゃ面白かったけどPT…
地元の映画館でインド大映画祭が。日本未公開の初上映作品。Filmarksに無い...と思ったらいつの間に!!でもここからのリンクのNetflixにあるゲームオーバーは別物です※
サイコスリ…
2月に「インド大映画祭」で鑑賞。
いつのまにかFilmarksに登録されていたので記録。
序盤から「Netflixで見かける、アメリカ人がインド人を使って映画を撮りました!みたいな作品」というの…