ディア・エヴァン・ハンセンのネタバレレビュー・内容・結末

『ディア・エヴァン・ハンセン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

途中まで絶対に誰も幸せにならないルートでヒヤヒヤしたけど最終的にはまとまってよかった お前はほんまにそれでいいんかよかったんか!?みたいなシーンが多く感じて中盤はムム…と言う顔で観てしまった スピー…

>>続きを読む

ハ〜しんどい130分でした💦
あの席で言い出せなかったのは
しょうがないけどさ
嘘を突き通す主人公を見てるの
キツイよ💦
コナーのことを知ろうとするの
遅すぎない?
彼を好きになれない☹️
大事にな…

>>続きを読む

序盤は良かったものの嘘が大きくなる程主人公にイライラ…ミュージカルだから観れた
他人からの施しは受けないときっぱり言い放つお母さんが本当に好き。
ずっと育ててくれた母親じゃなく出て行った父親の方に心…

>>続きを読む
内容を知らずに鑑賞。
最初から3曲目くらいまではとても良い曲と思って聴けたのですが、その後は根本の嘘の上での曲なので良い曲と思って聴けず……
家族に弁解する曲も思っていた言い訳と違いモヤモヤ。

後半の展開が重要なのは理解しつつも、ミュージカルが比較的好きなわたしですら、歌ってる場合!!!???と思わずつっこんでしまった。ちょっとここまでの話は共感できないな…、でもそうやって遠ざけるんじゃな…

>>続きを読む

「現代」と真正面から向き合った、骨太のミュージカルだった。
SNSと若者のメンタルヘルスという、アメリカだけでなく、全世界共通の現代課題がテーマになっていた。
そして、ミュージカルだからこそ、登場人…

>>続きを読む

最初の歌は超よかったけど、とにかくずっと自分の弱さからついた嘘とそれによる偽善とか下心とかなんかぜんぶ冷めてしまってぜんぜんたのしめなかった、都合よく死を悼むことは生きてる人のためでしかないとわかっ…

>>続きを読む

とても内向的なミュージカル。心躍るような楽曲やダンスはなくて、どの楽曲も登場人物たちの心模様を表現するためのツールなんやな…。それぞれに感情移入しやすかった。

レビューを見ると賛否両論やけど、私は…

>>続きを読む

社交不安障害の主人公が治療の一環で書いた自分宛の手紙が、偶然にも自殺した同級生の遺書だと勘違いされてしまう。唯一の親友がいたと大喜びする遺族を目の前にして主人公は本当のことが言えず、彼と友達だったか…

>>続きを読む

発想の順序としては、たぶんラブストーリーの想像力なんだけど、時系列で見ていくと状況の面白さを巡る物語に見える。

情報の出し方は工夫がある。

構成にも技術がある。なんでもかんでも政治的動員にしてく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事