始終目が離せない作品で、ラストに「えっ?」て言う展開です。そして、ハッと気付かされる。脚本が素晴らしい。心に残る作品になりました。これは、ネタバレ無しで、各々に感じて欲しい。ずっとヒリヒリして、登場…
>>続きを読む【そのとき 誰かが命を断つ】
恐らく、2度と本作を見返すことはできない。それくらい衝撃的だったし、しばらく引きずってしまう作品でもあった。ただ、絶対に1度は観るべき作品には違いないし、人におすすめ…
オーストラリアの自主製作作品。
これが自主製作?というくらいの本格的な作品です。
冒頭は誰かが鍵のかかった個室で自殺するシーンで始まります。
でも、それが誰なのかは分からないまま、その日の朝のシー…
とても好き。とても好きなんだけれど、もう一度観る勇気が湧かない。それほどリアルで、観ていて苦しくてやるせなくてどうしようもない感情に支配された。もう観てから10年近く経っているのに、未だにわたしの…
学校の一室で「誰か」が自死している場面からスタート。6人の主な登場人物は、それぞれに悩みを抱えていて、視聴者は「誰が最後に亡くなってしまうのか」を考えながら、ストーリーは進んでいく。「学校」という場…
>>続きを読む誰かの自殺シーンで始まり、ラストでその「誰か」が判明する。
19歳の監督が、友人の自殺や自らの自殺未遂といった実体験を基に、思春期の若者たちが抱える心の闇を描き出した衝撃作。
血が苦手なのでラスト…
特に誰にも興味持てなくて退屈だった。
おしっこ漏らしちゃう子は可哀想だったけどね。
自殺した子は失恋したからなのか理由がよくわからなかったけど、死にたくなるような悩みより一番どうでもよさそうな悩み…