SIAがすごい!!🎶
出てくる登場人物は皆どこか危なくて、幸せな人って感じはしなかったけど、なんか優して温かい人たちばかりで和む。
ほんのりダークな設定にSiaのポップでカラフルな世界観が乗って…
「愛と音楽が、明日への光」
ミュージカルというよりも、映画の合間にmvが入るような感じでした。
ミュージカルが苦手な自分でも本作は不思議と見目られる魅力がありました。
色々批判も多い作品のようです…
あるきっかけから自閉症の妹ミュージックを任された、アルコール依存症の姉ズーが、お隣さんや社会の人たちに支えられながら、妹との向き合い方や自分の人生についてもう一度見つめ直すお話
家族愛だけじゃ無く、…
アルコール依存症のズーは困った姉💦
とにかく型破りでぶっ飛んでる(;゚Д゚)!
そんな彼女が祖母の死をきっかけに、久しぶりに自閉症の妹ミュージックと生活を共にする事になる⤴︎︎⤴︎︎
彼女のルール…
正直、アーティストの作る映画って、自分のパフォーマンスの場感が強くて好きではなかったんだけど、この作品は土台がしっかりあって、そのうえでSIAの音楽が作品をより良くする構成になっていて、名作だと思う…
>>続きを読む映像は先鋭なままに、見事に観客を引き込む手腕におどろいた。変わった手法の作品であると同時に、ヒューマンドラマとして非常に王道。多少の粗も飲み込める強度があった。観ているうちにキャラクターを好きになる…
>>続きを読むミュージック
ってのが主人公の名前なのはいいね
変なミュージカル。
てか姉ちゃんの方、ケイト・ハドソンなんか
全く気が付かなかったw
なんか、siaて人の音楽とか
今まで一回も聞いたことないし
…
Sia(シーア)の長編映画初監替作...
シーアさんは、大好きなアーティストさんなので興味深く観ました...
ストーリーは、アルコール依存症の女性が、祖母の死をきっかけに疎遠だった自閉症のミュージッ…
海外でかなり酷評されていたから怖いもの見たさで観たけど、思ったより良い作品だった!
自閉症を抱えるミュージックを支える人達の優しさと温かさに、渡る世間に鬼はなしだなと思った。海外では自閉症のキャラク…
© 2020 Pineapple Lasagne Productions, Inc. All Rights Reserved.