んー、、、可愛いMVだ!?(꒦ິ⌑꒦ີ) ༘*
SIAもケイト・ハドソンも好きでずっと観たかった作品。
困難なことが山積みでも愛さえあれば…言いたいことは分かるけど現実的に考えなくてもあまりに…
ミュージシャンのSIAが監督・脚本を務めた本作。
彼女の曲が大好きなので、見放題終了日に鑑賞。
どうやら本国ではかなりの酷評。
日本でのFilmarksでの評価は3.7とまずまずなので、感覚や価値…
SiaのMVで見ていた独特な世界観と、自閉症の子の世界観がマッチしていてすごく素敵な表現だなと思いました。
Siaの曲に何度も元気づけられたので、彼女らしさ全開のハートフルな映画でした。
Sia好き…
ミュージカルシーンの表現は圧巻だし、めちゃくちゃ素晴らしい!と思う一方で、いわゆるマイノリティな人たちの描き方や心情描写はやや深さを欠くな…という印象。ケイト・ハドソン、この歳で坊主似合っちゃうのは…
>>続きを読む自閉症の妹を持つアルコール依存症の姉が隣人との出会いを通してどの様に人を愛するかを学んでいく…お話し。
合間に流れるMV風のポップミュージックはある意味で自閉症の人がどの様に世界を見ているかを伝え…
ミュージカルシーンのビジュアルが良かっただけに、映画としての話と上手く繋がって見えなかったのが残念だった。
みんなマイノリティーという設定が今の映画の風潮なのは分かるけど、各キャラクターの魅力をもっ…
とんでもなく重い要素がいっぱいの闇しかないストーリーをポップな世界観でラッピングした作品
ケイトハドソンの女らしさがめちゃめちゃ良い
コンテンポラリーダンスに造詣が浅すぎるのとなんとなく世界観が唐突…
色とりどりのダンスMVが観てて楽しかった。
優しいフェリックス少年、なんで亡くなったのかわからん….姉や祖母、周りからの支援を受けれたミュージックとの対比なのかな。
エボが(諸事情で)臆病な部分あ…
アルコール依存性の姉と自閉症の妹。最後はズー、ミュージック、エボでハッピーエンドを迎えたけど結構見るのがしんどかった。ルーティンの散歩を近所の人が協力してるのが温かかった。フェリックスの介助犬の計ら…
>>続きを読む© 2020 Pineapple Lasagne Productions, Inc. All Rights Reserved.