僕と頭の中の落書きたちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 自分の弱さを見せるのは本当に勇気がいる。
  • 病気を抱えているけど、病気そのものではない。
  • 周りにある大切にしないといけないものを大切にしたいと思える映画。
  • 病気の辛さは本人しか分からないけど、周りにいる人も同じくらい辛かったりする。
  • 世界は、個人の孤独や恐怖は、他の誰でもない側にいる他人によって救われる。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『僕と頭の中の落書きたち』に投稿された感想・評価

4.0
15,754件のレビュー
あたたかい映画
この映画を見て、自分の世界が少しだけ優しくなった
ビビ
3.7
統合失調症は100人に1人と言われるほど身近な精神疾患なので決して他人事ではないです。周りの理解も必要だし多くの人に見て欲しい映画です。本人や家族の苦悩がすごく分かりやすく映画としても良いものでした。
hideyo
3.8

統合失調症に悩む高校生を描いた物語。
幻覚や幻聴を快活に、かつユニークに表現している。精神障害というネガティブに捉えられがちなテーマながら、映像にはどこかポップさが漂う。さらに、主人公を支える周囲の…

>>続きを読む
“僕の最大の失敗は愛する人たちから隠れたこと”
“自分の闇やゆがみを愛する人たちに伝えるのは怖いことだけど、助けを受け入れればそこから全てが始まる”
3.9
ちょっと過剰にも思えちゃったけど、主人公がいい人感が出てただけに感情移入はしやすかったと思う。最後のためにキスシーンはとっておいたのか。
エイ
-
こころの病気は目にみえないから難しいけど、愛は助けになる。いい映画!
Hiro
4.0
このレビューはネタバレを含みます

統合失調症によって創られた人物達がユニークで面白かったけど、本人はとても辛いんだろうな。
攻撃的な人格の男がラストでバットを手放して俺の負けだって感じになってたのはほっこりした。

母親と恋人と神父…

>>続きを読む
完全なサクセスストーリーじゃないのに、十分満足できるのなんで??
はる
4.5
★3291作品目
☆2025年︰9作品目

良かった。

実際の統失患者の幻覚や幻聴は分からないし
症状は人それぞれだろうけれど
苦悩である事には変わりない。
asumi
4.0
「僕は病気を抱えているけれど、病気そのものじゃない。」
アダムに感情移入しすぎて、私もポールごめんってなった。

あなたにおすすめの記事