上海を配信している動画配信サービス

『上海』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

上海
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『上海』に投稿された感想・評価

kazata
4.0
爆裂大ヒット中国映画『八佰(英題:The Eight Hundred)』を見る前に、「日本視点の映画も見ておこう」と思って戦時下に作られた東宝製作の国策記録映画をウォッチ!
(あとはスピルバーグ監督作『太陽の帝国』を見ておけばいいかと…)

いや〜、映像による国威掲揚プロパガンダの典型例が随所に垣間見えて面白い!

例えば、上海にいる日本人の子どもに本土への感謝と「お陰様ですっかりここは安全になりました」と言わせたり、収容している捕虜にちゃんと食事を与えて「良い生活をさせていますよ」ってのを見せたり……まぁ当時の日本に限らずプロパガンダ演出の雛形ですよね。

そんな国策映画において、「いかに当局にバレずにリアルを表現するか」が当時の映画人の腕の見せ所だったはず!

序盤に"華やかな租界の風景"を映しておいて……からの"激しい市街戦を繰り広げて焦土と化した対岸=地元の街並み"を長々と映し出したり、上記の日本人租界の学校シーンで"校舎が攻撃されて修理しました"というカットを挿入しといて……からの「砲撃で廃墟と化した中国の女学校」を対比として見せたり。

極めつけは「中国の次は欧米が敵」と導いて共同租界への進駐を正当化する流れのシーンで、日の丸を掲げて&バンザーイと熱狂する人々よりも、黙って睨むように日本兵の行進を見つめる上海市民の方をクロースアップで見せてしまう……といった辺りでしょうか。

ソ連で映画を学び、後に"反戦映画監督"として逮捕&投獄されてしまう亀井文夫監督だからこその手腕がしれっと光る作品でした!
(まさにエイゼンシュテイン的なモンタージュ技法の産物だよね…)
(実際の撮影現場にいない亀井監督が、軍から渡された映像=意図的に撮られた素材の中から真実を見出して、軍の思惑とは明らかに異なる文脈で=言語に頼らず映像でリアルを表現してしまったのがお見事!)

"手に入れたもの"以上に"失われた何か"を描くことが大切なわけで……東京オリンピック2020の記録映画こそまさにその視点が大事だと思うから、今からでも遅くないんで河瀬直美監督はぜひ本作から学んで頂きたいっす!
(真逆なタイプっぽいから無理だろうな…諦)
gena
3.7
日本のプロパガンダではあるんだけど、上海事変を撮ったものと勘違いしていた。1938年なので既に日本が支配していて、シナ事変後数カ月〜半年くらいの日常が映されている。とは言え美しい街並みはちゃんと残してあるよ、という撮り方で、中国人も西洋人も穏やかににこやかである。一方、戦没者の碑や爆撃の痕が映されると、哀しい劇伴に変わる。勝ったことは棒読みナレーションで、実際は劇伴で痛みを表しているように感じる。全体に、当時の上海紹介で終わっている。むごい映像はほぼない。国策映画を撮れと言われて困惑したのか、戦中の上海の街の穏やかにみえる日常であった。

49
菩薩
-
戦果よりも戦禍の方が強調されるかの様に死の表象や破壊の現状が色濃く羅列されていく。勝利よりもその下に眠る死者達を悼み戦争に対する嫌悪感を募らせる為に撮られた様な一本…と言いたいところだが、ギリギリのラインでプロパガンダ映画としても成立しているのがおそらく素晴らしいところ。復興が始まりおてて繋いでと言われてもやはりそこには欺瞞がつきまとうと言うか、実際それを歌う子供達の顔も決して晴々している様には見えない。

『上海』に似ている作品

バビ・ヤール

上映日:

2022年09月24日

製作国:

上映時間:

121分
3.9

あらすじ

大量虐殺の次に起きたのは歴史の抹殺だ 1941年6月、独ソ不可侵条約を破棄してソ連に侵攻したナチス・ドイツ軍。占領下のウクライナ各地に傀儡政権をつくりながら支配地域を拡大し、9月19日につ…

>>続きを読む

中国侵攻作戦

製作国:

上映時間:

65分
3.3

あらすじ

本作のテーマは軍国主義日本の侵略に抵抗を重ねる中国の姿。名匠F・キャプラが満州国の建国から天津・北京占領、上海空襲、南京陥落、重慶空爆、そしてアメリカの援助で大反攻に転じるまでの中国と人民…

>>続きを読む

沖縄の民

製作国:

上映時間:

97分
3.5

あらすじ

昭和十九年、沖縄に兵隊が続々送りこまれるなか、国民学校の児童たちは集団疎開としてツシマ丸で那覇から出港した。しかし船は魚雷攻撃で沈没してしまう。そして翌年米軍がついに本土上陸する。凄絶な砲…

>>続きを読む

彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド

上映日:

2020年01月25日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
4.0

あらすじ

第一次世界大戦の終戦から 100 年を迎え、イギリスで行われた芸術プログラム「14-18NOW」と、帝国戦争博物館の共同制作で、帝国戦争博物館に保存されている記録映像を再構築することで誕生…

>>続きを読む