アーカイブ映像を繋ぎ合わせて再構成したドキュメンタリー。これだけの映像が残っていることに驚かされる。
キーウ近郊バビヤール渓谷での虐殺。
戦後50年間隠されていたホロコースト。1941年に2日で3…
これだけの記録映像が残っていることがまず凄い。音は後付けなのか?
第三帝国とソビエトの狭間で翻弄された小国の悲劇だという目線で観てしまったので、鑑賞後にロズニッツァ監督がウクライナ映画アカデミーから…
公開当時見た気がするけど、その当時はウクライナにロシアが侵攻し始めの次期で、ウクライナに逃げたユダヤ人かわいそう〜と言うよりも今現在進行形でユダヤ人がまさにこれを加害者としてしちゃっているところにコ…
>>続きを読む占領が進むごとに、そこにあった暮らしが滅びていく
焼けただれた街と大地が人間の皮膚のように見えた
果たしてこれは過去の爆撃なのだろうか
ひとりの人間が神のように称えられ、名もなき数万の人々が一瞬で…
正直前半は冗長に感じる時間もあり、これに冗長さを感じられる自分自身の人間性が俎上に載せられた感覚がある
私は知識も足りないし語れることはないけど、この映画は長く残ってたくさん見られて欲しい
歴史を…
キエフで起こった犠牲者数最大のホロコーストを、アーカイブ映像を繋ぎ合わせて再構成したドキュメンタリー映画。戦時中に実際に撮影された映像ですある分、一本一本のカットに抱く印象が重い。
やはり一番衝撃…
大量虐殺と更なるその歴史からの抹殺。
戦争映像というのはそもそも人間の醜悪さを想起させるわけであるが、これはそれに止まるものではない。
やはり正義というものがそこに存在しないことを何度も感じるわけで…
敬愛するロズニツァのこの作品は、作り物ではなくホロコーストに関する本物の記録。
アラン・レネの『夜と霧』を初めて見た時と似た(もしかするとそれ以上の)衝撃を受けた。
バビ・ヤールはウクライナにあ…
©️Atoms & Void