日中戦争中の1939年に公開になったプロパガンダ映画。第二次上海事変での上海海軍特別陸戦隊の戦闘を描いた作品。大日本帝国海軍の全面協力なので、本物の兵器も登場する。戦闘シーンが思った以上の迫力で、び…
>>続きを読む昭和12年上海を中国軍に包囲され孤立無援の海軍陸戦隊が陸軍の援軍が到着するまで上海を死守した戦闘をセミドキュメント風に撮った作品。当然、外地の事情に疎い国民向けに外地の兵隊さんたちはお国の為にこんな…
>>続きを読む1937年支那事変の切っ掛けとなった第二次上海事件の海軍特別陸戦隊孤軍奮闘の死闘を、反日中国女役原節子の兄熊谷久虎監督が時系列的に描いたセミドキュメンタリー戦争映画の傑作で、以降東宝戦争シリーズの定…
>>続きを読む熊谷久虎監督 東寶映畫株式會社 DVD
1939年公開の映画です、つまり昭和14年です・・・多分、ですけれど、所謂日本の戦中映画を観るのは初めてだと思います。何しろ、監督とか製作…
〖1930年代映画:戦争映画:日中戦争:東宝:日本映画傑作全集:東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション〗
1939年製作で、日中戦争の第二次上海事変での上海海軍特別陸戦隊の戦いを描いた戦争映画らしい…
日本軍が全面協力してるようで、国策映画だとマレー海戦のやつもそうだったけど戦闘シーンのシリアスさは見応えがある。あと反抗的な中国人役の原節子に意外性がある。軍国の女神としての印象とはかなり違って異質…
>>続きを読む