いまはむかし 父・ジャワ・幻のフィルムを配信している動画配信サービス

『いまはむかし 父・ジャワ・幻のフィルム』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

いまはむかし 父・ジャワ・幻のフィルム

いまはむかし 父・ジャワ・幻のフィルムが配信されているサービス一覧

いまはむかし 父・ジャワ・幻のフィルムが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『いまはむかし 父・ジャワ・幻のフィルム』に投稿された感想・評価

昨日、梅田芸術劇場での劇「hana 1970コザが燃えた日」を観て今日「ルーペ」、「いまはむかし」と続けた。
沖縄の戦争、戦争時の国策映画、そして現代と違ってはいるけれど自分らへのメッセージをそれぞれ伝えてくれたと思う。
まだ消化しきれてないし、分かったフリはしてはいけないとも感じる。
今日初日ですが今日の観客は4名。なかなか厳しいです。

祖父の生き方を訪ねて子と孫(語りを担った娘さんの他、撮影スタッフに息子さんもクレジットされていたような)がジャワのニュース映画製作の痕跡を巡る旅。

ジャワの撮影所跡はノスタルジーを感じさせる一方で全体主義の驕りや暴力の残酷が伝わる映像ではなかったような。
また、成果物たるニュース映画たちがオランダで良い状態で保存されていたけど、その経緯はもう少し知りたかった。

伊勢真一さんはことば少なだった父親の戦争との関わりを知るべく三十年前から取材を始めたという。
だから正直に言うともっと語られる映画を期待していた。少し残念。
花椒
3.4
皆さんの感想を見てから判断しようと思ったが、全然上がらないままに間もなく上映終了となる為、慌てて見ることに

国策映画を撮る為に日本軍が占領したインドネシアに渡った父親の足跡や作品を探しに行くドキュメンタリー(監督自身もドキュメンタリーの映画監督で息子は撮影に同行、娘はナレーション担当)

ドキュメンタリーなのに行間は観客でイメージして埋めてください、の作風にちょっとがっかり。そこはドキュメンタリーなんだから取材して事実を埋めてもらいたかった。

一例をあげると父親の記録映画がオランダに保管されていた。もちろんインドネシアが日本以前はオランダの植民地だから、わからなくもないが、それでも普通に考えればインドネシアか国内に保存されていて然るべき。どうしてオランダに保存されることになったのかその経緯を知りたかった。

東アジアならともかく東南アジアの人に向けて日本語教育を強要していけばまさに奴隷制度かと

『いまはむかし 父・ジャワ・幻のフィルム』に似ている作品

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む

a hope of NAGASAKI 優しい人たち

上映日:

2021年08月06日

製作国:

上映時間:

70分
3.6

あらすじ

今までマスコミなどで被爆体験を話したことがない被爆者の方々の新たな証言※1をドキュメンタリー映画化。今までも多くのアーカイブが残され、もう語ることができる体験者はいないだろうと言われて久し…

>>続きを読む

米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー

上映日:

2017年08月26日

製作国:

上映時間:

107分
3.8

あらすじ

男は、ガジュマルをこよなく愛した。「どんな嵐にも倒れない。沖縄の生き方そのもの」だと。那覇市を、かつてたった11ヶ月だけ率いた、その男が好んで使った言葉がある。それは「不屈」。 1945…

>>続きを読む

丸木位里 丸木俊 沖縄戦の図 全14部

上映日:

2023年07月15日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

  • 海燕社
4.0

あらすじ

ノーベル平和賞候補になり、朝日賞や埼玉県民栄誉賞などを受賞した水墨画で風景画家の丸木位里(1901‐1995)と人間画家の丸木俊(1912‐2000)夫妻は、「日本人側から見た記憶を残して…

>>続きを読む

ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

105分
3.7

あらすじ

日本で唯一の地上戦が行われた沖縄。その凄惨な戦闘をほとんどの日本人が知ることなく、77年の年月が経とうとしている。本土への疎開のため多くの子供達が乗った対馬丸がアメリカの潜水艦によって撃沈…

>>続きを読む

主戦場

上映日:

2019年04月20日

製作国:

上映時間:

122分
4.1

あらすじ

慰安婦たちは性奴隷だったのか?強制連行は本当にあったのか?慰安婦問題論争の日・米・韓の中心人物にインタビューを敢行し、激しく対立する互いの主張を丁寧に聞いていく。さらに、多くのニュース映像…

>>続きを読む

生きろ 島田叡 戦中最後の沖縄県知事

上映日:

2021年03月20日

製作国:

上映時間:

118分
3.8

あらすじ

すでに日本の敗色濃厚だった1945年1月31日、一人の男が沖縄の地を踏んだ。戦中最後の沖縄県知事となった島田叡(しまだ・あきら)である。 沖縄戦を生き延びた住民とその遺族への取材を通じ、こ…

>>続きを読む

シアター・プノンペン

上映日:

2016年07月02日

製作国:

上映時間:

106分
3.6

あらすじ

カンボジアの首都プノンペン。女子大生のソポンが廃墟のような映画館で見た古い恋愛映画。何とその主演女優は母だった!美しく輝いていた母の知られざる女優時代…。40年間も母を慕い続けている映画館…

>>続きを読む