ブラック・フォンのネタバレレビュー・内容・結末

『ブラック・フォン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ホラーというよりはスリラーかサスペンスな気はするが、コンパクトにさまざまな見どころがよくまとまっている。アメリカの田舎町の鄙びた感じがよく出ていて、成長譚としてはとでもよく出来た作品。ホラーとしてみ…

>>続きを読む
周囲の評判が良かったので、少し期待し過ぎたかも。
出てくる子供たちみんな可愛らしい顔してて驚き(笑)
やはり犯人は被害者に殺されるべき。
お友達と喧嘩の練習するシーンは激アツでした。
1978年のコロラド州のとある町が舞台。黒電話とかピンボールとかカエルの解剖とかオカルトとかを懐かしがる映画なのかな。母親から受け継いだ能力で兄妹が殺人鬼を倒して父親が改心する話。

消えた5人はもうこの世にいないんだってわかったとこでガックリ、、。
犯人の嗜好がよくわからんのが怖いけど、
犯人よりも、フィンのお父さんとのシーンが緊張感あってすげー怖かった!
でも妹の頑張りやラス…

>>続きを読む

よかった!!!!

ジャンルとしてはホラーなんだけど、そこまでホラー要素はない。でもホラーの見せ方も新しいしオシャレ。
ガッツリ怖いホラーが見たい人には物足りないかもだけど、itとかそういう人間ドラ…

>>続きを読む

死人から電話が来るという斬新な設定
日本ポスターキャッチコピーの「以心電信サイコスリラー」がださい
男の子見たことあると思ったらヒックの少年期だ
妹ちゃんいい子、神にブチギレてるし
これで続編やんの…

>>続きを読む

 友達に進められて視聴したが、ザ•ジュブナイルといった感じで良かった。まあ個人的には主人公たちが幽霊を見える家系というのがしっくり来なかったため、そこまで高い評価には至っていないがその着眼点は面白い…

>>続きを読む

フォートナイトとコラボしてたから見てみた。ITとかフィアーストリートとかそこら辺の仲間と協力してある一つの敵に立ち向かっていく感じが好きな人は絶対好きな感じ。殺人犯のマスクも印象的で良いアイコンにな…

>>続きを読む
途中、スゴイ効き目のジャンプスケアがありましたけど笑、
それ以外はホラーというより
サスペンスとかサバイバルとかそっちより。

ラスト、自分で戦ってハッピーエンドなのも良き。
兄想いの妹がスゴくイイ。

受話器を契機に会話できる死者をメイソン・テムズの方では視認できず観客のみが見ることができる、という映画内での世界観の設定が効いてくる、イーサン・ホークとの闘いの動きを指南する友人とのメイソン・テムズ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事