いろいろと惜しいホラー映画
夢で殺されると現実で死ぬ設定が非常に面白く、前半はその設定を活かした巧みな演出や意外な展開が非常に面白く、またフレディのデザインや緊張感を漂わせる音楽はホラー映画の及第…
【夢と現実の境界を崩壊させた、革新的ホラー】
ウェス・クレイヴン監督が1984年に世に送り出した、ホラー映画の新たな地平を切り開いた傑作です。
「眠れば殺される」という斬新なコンセプトは、誰もが…
夢と現実がはっきりせず、永遠に囚われたままの不穏さがあった。フレディが肌を切って黄緑色の血と虫がウジャウジャしてる中身を見せつけるの好き。あとはお母さんのガッツに驚く。若い頃のジョニデが出ててびっく…
>>続きを読む2025.077
90分のコンパクトさがいいなと思ったら無理やり終わらせてるたけで泣いた
音楽はめちゃくちゃいい。ナイトメア感
最初の腕長形態のフレディがめっちゃいい!! 夢ならではのなんでもホラー…