七里圭が出演・監督する配信中の映画 7作品

七里圭が出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。ラマンや、あなたはわたしじゃない、のんきな姉さんなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ラマン

製作国:

上映時間:

92分
2.6

あらすじ

17歳。少女は背中に天使の羽根のタトゥーを入れ、自分よりずっと年上の3人の男たちと1年間の愛人契約を結んだ。彼らは少女を「華子」と呼び、少女は彼らをA、B、Cと呼んだ。古い洋館で繰り返され…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

廣木監督とエロ目的で観たのですが、うーん。まぁ普通かな。別に超絶ダメって感じではない。むしろ独特な雰囲気とかは好きです…

>>続きを読む

やまだないと原作の漫画作品の映画化。 おじさんの欲望と少女の妄想が合致した時、その物語は生まれた。3人のダディとの美…

>>続きを読む

あなたはわたしじゃない

上映日:

2018年03月03日

製作国:

上映時間:

90分

配給:

3.3

あらすじ

「あなたはわたしじゃない」 そう言って、あの人は私のまえからいなくなった。 あの晩、私は森の中で置き去りにされた。 獣のマスクをしたあの人は、私のお母さん、だったのだろうか? …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

点は付けちゃうけど半分寝たためかよく分からない(苦笑)。寝なくても分からなかった気もするが(再び苦笑)、これを観に来た…

>>続きを読む

「あなたはわたしじゃない」 そう言って、あの人は私のまえからいなくなった。 あの晩、私は森の中で置き去りにされた。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

七里さんの新作『背 吉増剛造×空間現代』で吉増さんの絶叫を聞こうと思って出かけて併せて見物。 七里さんのお話では大阪…

>>続きを読む

DUBHOUSEを目当てに行って、同時上映だったこちらも見てみました。 空気感自体は同監督の『夢で逢えたら』や『眠り姫…

>>続きを読む

マリッジリング

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

2.6

あらすじ

25歳のOL・森谷千波は、恋人・佳介の仕事が忙しく、2人で会う時間が減ってきていることに不満を感じていた。そんな折、千波の部署に新しい課長・桑村が赴任してきた。桑村から食事に誘われた千波は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高橋一生見たさに鑑賞。若い、可愛い、ずいぶんとお気の毒な役。 残業中に上司から「お腹空いてない?」と誘われて連れてかれ…

>>続きを読む

渡辺淳一が原作の不倫もの💞 なかなか面白かったです。☆ OLの千波(小橋めぐみ)は新しく課長として配属されて来たイケ…

>>続きを読む

犬と歩けば チロリとタムラ

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.0

あらすじ

フリーターの靖幸は、恋人・美和が実家に帰ることになり、住む場所を失ってしまう。そんななか、捨てイヌを拾いタムラと名づけた彼は、タムラと共にセラピードッグの活動を手伝うことに。靖幸とタムラは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

篠崎監督が、こんな映画を撮っていることは驚きだったが、見終わってみてやはり唯のヒューマンドラマではなかった。 まず冒…

>>続きを読む

彼女が母親の看病を機に家を出ることになり、彼は宿無しになってしまう。彼女からも突き放され、これからのことを悩む彼は偶然…

>>続きを読む

映画としての音楽

上映日:

2014年11月15日

製作国:

上映時間:

56分

配給:

3.1

あらすじ

映画が音楽と出会ったのはいつのことだろう。19世紀末に生まれた映画と詩劇『サロメ』。その連関は映像と音声が同時に別々の物語を語ることで表現される。本作では擬人化された映画史の映像と、音声と…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

七里監督の作品「背」を観たくて予習。実験的なアート作品で、映画を彼、音楽を彼女にたとえ、映画が音楽と出会う前(サイレン…

>>続きを読む

“映画”と“音楽”の関係性についてのコンセプチュアルな探究。 光を固定する発明が生まれ、音を固定する発明が生まれ、そ…

>>続きを読む

アナザサイド サロメの娘 remix

上映日:

2017年03月18日

製作国:

上映時間:

80分

配給:

3.3

あらすじ

『サロメの娘 アナザサイド in progress』あれから、100年以上が過ぎたらしい。不在の父をめぐる娘と母の記憶の物語。

おすすめの感想・評価

音から作る映画、そんな映画を観てきた。 この作品の前作、アナザサイドの方も観ているけれど、こっちの方がよっぽど映画だ…

>>続きを読む

前よりも、だんだん映画"らしく"なってきている感じがした。主にワンゲルによって。 音の渦ではなく、身体を挟み込み並行…

>>続きを読む