ホワット・イフ...?の6の情報・感想・評価

エピソード06
もしも…キルモンガーがトニー・スタークを救ったら?
拍手:37回
あらすじ
アフガニスタンでトニー・スタークの乗る車両が攻撃された時、彼を救ったのはキルモンガ―というアメリカ軍兵士だった。
コメント78件
あおい

あおい

これもストーリーが見応えありな一作。まあダイジェスト版って感じだけど、このテンポの良さも本シリーズの魅力かと。
いいね!1件
もんからまり

もんからまり

ん〜微妙回。
まゆ

まゆ

テンポ良すぎで置いてかれそう
ポッポ

ポッポ

このコメントはネタバレを含みます

キルモンガーなんとなく好きだから今回中々あくどくてちょっと嫌だったなー。とりあえずホワットイフでトニースタークやられまくり。笑
あも

あも

このコメントはネタバレを含みます

一番みてて辛かった話。キルモンガーは頭いいし立ち回りも上手いけど…最後のペッパーとシュリだけが希望。
great兄やん

great兄やん

今まで見てきた中でも特にモヤモヤした回。 『ブラックパンサー』内でのキルモンガーは敵ながら知的かつ強靭な存在感で魅力に溢れていましたが、世界線が違うだけでこうもセコいキャラになるとはね😓... 終始そこまで面白いとは思えず、今の所ワースト1位がこの話かも😕
いいね!19件
てぃらみす

てぃらみす

このコメントはネタバレを含みます

描きたい内容としては面白かったけど(キルモンガーは魅力的なヴィランだし)終わり方がかなり消化不良。どうせならペッパーとシュリちゃんが組んで、事態の収集をするお話も見たかった!
いいね!1件
うさミーム

うさミーム

社会派⁉︎・シリアス⁉︎回。考えさせられる内容
いいね!1件
Junpei

Junpei

確かにキルモンガーとトニーがニアミスの可能性は充分ありえた。ほんの始まりが少し違うだけで、その結末は大いに違うというのは本シリーズの意義だ。
いいね!3件
Train

Train

ガンダムというかパトレイバーじゃない...?
いいね!1件
おらん

おらん

キルモンガー嘘上手いなぁ笑笑
いいね!51件
マテ

マテ

目的のためにあらゆるもの、人を利用していくキルモンガーには好感を持てる。ところで潜入していたテン・リングスは偽物の方だよね。

このコメントはネタバレを含みます

キルモンガーの生い立ちも凄く可哀想だし気持ちは分かるんだけど、それにしても色んな人死ぬの鬱すぎる What if…?は基本的に鬱アニメなんか ガンダムのくだりでMBJのアニメ好きが設定に盛り込まれてるの良かった ここでもチャドウィックの肉声聞けた…陛下、結構What if…?で重要な役割してるよね シュリちゃんとペプが手組むの熱い…と思ったらそこで終わりなんかい 続き作って欲しい…
群青

群青

ティチャラが生まれながらにして聖人であれば、キルモンガーは環境が生んだ鬼とも呼べる存在。 その鬼がとことん突き進んだら?というif。 つええよキルモンガー…
いいね!1件
ネリー

ネリー

キルモンガーの顔が一番本人に似てた
池田

池田

おもんない
いいね!1件
michiko

michiko

キルモンガーがトニーを救ったら…から始まり、アイアンマンが作られない世界にてなし崩し的に歴史が変わっていく。しかしそこに意外性は何も無く淡々と語られる為、で何なの?としかならなかった。特にキルモンガーは政治的思想が強いがそこに面白さは見出せなかった。
いいね!11件
Toro

Toro

すごい消化不良
daikihashimoto

daikihashimoto

キルモンガー痛い目見ずに終わってて草
いいね!1件
Kento

Kento

全ての始まり トニーが変わるきっかけとなった あの事件 彼を救ったのがキルモンガー だったら…? 正直、冒頭こそ面白かったものの 中盤以降は"本編"でも観たような 展開が多かったので 新鮮味は感じなかったです… あの人がもっと悪よりになって いたら面白いなとは思いましたが どの世界線でも彼なりの正義を 持っているんだろうなとは 思いました ラストは良かったです むしろその先が観たいなあ
がく

がく

最後よくわからなかった。 面白くない
つる

つる

このコメントはネタバレを含みます

キルモンガーめっちゃ悪いやつじゃん。 オコエが相変わらずめっちゃ強い。 トニーとキルモンガー。もっとすごい化学反応が見れたらよかったな。 キルモンガーの陰謀とシュリ、ペッパーの両者の行き着く先が見たい
Masato

Masato

5/10 これは酷い。 あれだけ良い感じのヴィランとして作り上げたキルモンガーのイメージを爆下げする物語。憎めない悪役ならまだしも、人をとことん騙す狡猾なキャラクターで、内面を掘り下げずに悪いままで終わる。 そして最後が酷い。 尺に収まんないから俺たちの戦いはこれからだスタイルで終わる。そこからどうifが着地するのか、キルモンガーの本作におけるドラマを描くためにももっと尺は必要だった。
なる

なる

いい話かと思ったら全然そうじゃなかった😨😇 トニーが襲われなかったらスーツも作られなくて云々の説はなるほどってなった😳 ペッパーとシュリが組んだらどうなるのかも気になった😳
びちょんくん

びちょんくん

キルモンガーつよい。 お母様もすごつよ。 あと、ワカンダには絶対オコエ様ファンクラブあるでしょ。
tbthbchanc3

tbthbchanc3

今までで一番面白くなった。
ダルガリアン

ダルガリアン

キルモンガーってある意味良いとか悪いとか超越してる気がする。 何かのきっかけで正義にも悪にもなり、一旦それに傾いたら一切ブレずその決意を貫ぬき通しそう。
boba

boba

割と退屈した。コメディ要素も無いから余計退屈に感じた。
mikaco

mikaco

このコメントはネタバレを含みます

もうヒーローを殺さないでくれ…という気持ちになってくる
ろれ

ろれ

もしもキルモンガーの戦略が全部うまくいったら 世界大戦で怖すぎ。
いいね!1件